安田記念2023予想オッズん人気上位馬にひたっすらイチャモンをつけて凡走の可能性を探り、そのスキを突く穴馬候補を考えていく記事です。

 

性格……悪くなりますよ(`・ω・´)笑

 

でも、高配当の条件は

・人気馬の凡走
・穴馬の好走
・その両方が同時

ですから、人気馬の凡走=その馬が苦手な条件だったりする以上穴馬を探す行為も一緒にできるわけです。

 

一石二鳥。

それでは安田記念2023予想オッズみてアレコレ考察
お気楽にお付き合いください。

スポンサーリンク



安田記念2023予想オッズ・人気馬の不安点

1番人気 ソダシ      3.4
2番人気 ジャックドール  6.0
3番人気 シュネルマイスター 7.9
4番人気 ソングライン   8.5
5番人気 セリフォス    8.7

netkeibaさんの安田記念2023予想オッズより。
以下、出走予定馬に対する私の思い込みと偏見です。

 

◆ソダシ
安田記念2023予想オッズ1番人気は阪神JF、桜花賞、ヴィクトリアマイルの1600mG1・3勝ソダシ。今回は川田騎手とのコンビとなります。テンよし・ナカよし・シマイよし…の理想的な競馬が出来る馬ですね。スッと先行してそのまま持続、直線ちょい脚を使える。これまで大きく崩れたのが距離合わないオークス、厳しい展開になった秋華賞、なぜ出たのか分からない訂正外のチャンピオンズCで自分の持ち場では安定好走しています。東京1600mという意味では昨年のヴィクトリアマイル1着、今年2着と適性は十分…ですがヴィクトリアマイルは牝馬らしいキレが問われ、安田記念はそこにタフさ=持久力も上乗せされます。大きく嫌う必要はないものの人気すると分かっていて持久力的不安がある以上本命というより相手の一頭とするのがベターでしょう。

◆ジャックドール
安田記念2023予想オッズ2番人気は大阪杯を逃げ勝ったジャックドール。その大阪杯は2000mにしては厳しいペースを刻んで後ろに脚を使わせ逃げ粘る強い競馬。でも1600mとしては普通のペースであったことを考えると今回楽な逃げとはいかないと考えるべき。逃げなくても良いですが「まわりに他の馬がいる」状況だとして、そこからひと足使えるか?理想はロゴタイプのようなスタミナを活かした逃げ…ですがマイルの速い逃げ馬がいると?距離短縮で結果を出している馬は差し馬の方が多く(マイルがベストの馬は除く)、マイル特有のキレを抑え込むには前々からの粘り込みが必須なだけに…今回本営にする理由がみつかりません。

◆シュネルマイスター
安田記念2023予想オッズ3番人気は安田記念3着→2着のシュネルマイスター。3歳時に東京1600mのNHKマイルCを制していたり、東京1800mの参父王冠を制していたりと東京相性・体力面も適性は問題ない。結局は展開次第ですが安田記念2023予想オッズ1、2番人気の2頭よりは買いたい(人気的にも)です。ただ差し馬である以上「差し馬リスク」は常にあるし、3歳から活躍してきた馬で4歳だった去年以上があるとは思いません。前走マイラーズCで久しぶりの勝利は素晴らしいですが目標は確実に安田記念だったはずで(無敗馬でもない限りたたき台はあくまでたたき台ですから)、前走走り過ぎてしまったなどがなければ。内枠は避けたい。

◆ソングライン
安田記念2023予想オッズ4番人気は昨年の安田記念、前走ヴィクトリアマイルと東京1600mのG1を2勝ているソングライン。若いころは出遅れがちでしたがスタートは落ち着いてきており中段から速い脚を使って好走してきます。昨年同様ターフスプリント→ヴィクトリアマイル→安田記念のローテーション。前走ヴィクトリアマイルはポッカリ前が空いて外に出すロスなく競馬できたことで勝利につながったと見えます。言い換えると向いてソダシにやっと先着できた。海外帰りだった前走より体調が上向けば当然プラスですがその分展開や位置取りが向かなくなると…の他力部分が気になりますね。

◆セリフォス
安田記念2023予想オッズ5番人気は昨年のマイルCS勝ち馬セリフォス。また昨年はNHKマイルC4着→安田記念4着と東京1600mG1で好走しています。そのNHKマイルCはある程度の位置を獲れましたが脚が残らず、安田記念は藤岡兄騎手らしく…溜め過ぎて届かず。マイルCSはレーン騎手で素質&能力全開でズドンと差してきました。今回も普通に走ってよい条件ですがスピードの持続力を活かしたい(ダイワメジャー産駒らしい)のでスローペースや雨の影響があると微妙。東京1600mは差しが利くが差し遅れもある「絶妙なライン」が問われる。内枠を引くと競馬がしづらいので外枠が理想。

スポンサーリンク



安田記念2023予想のキモ

安田記念2023予想をしていく上で気を付けたいところは…

ヴィクトリアマイルと安田記念の問われる質の違い、かと。

 

ヴィクトリアマイルは「牝馬限定」「軽い東京の芝」「時計勝負」といった事情が重なって「牝馬特有のキレ味」が存分に問われます。

もちろん競馬は展開が全てなので違うケースも当然ありますが、ソダシが昨年優勝したのは先行力+速い時計耐性+位置取り×速い上りの全てが向く条件だったから。

 

先行馬のソダシにキレ味という表現は違和感があるかもしれませんが、私が良く使う表現で…

 

「届かない位置から上り最速の脚を使ったところで無価値」

 

これがあるように、ある程度先行して後ろを封じるだけの脚(ニアリーイコールのキレ味)があるということです。

今年はソングラインというソダシよりキレ味、直線の脚に優れている馬が「位置を獲れて」「外を回すロスなく」直線脚を使えたのでわずかに及びませんでしたが、ペースが速くても遅くても対応できるという点でヴィクトリアマイルが合う舞台だと言えます。

 

いっぽう…安田記念。

ヴィクトリアマイルから3週間後(中2週)で同じ東京1600mですが、「多少」問われる適性が違ってきます。

 

そのヒントとなるのが「アエロリット」です。

アエロリットは3歳の時にNHKマイルCを制し、その後1800mのクイーンSでも1着と勝ち切った馬です。

その他、牡馬混合のG2中山記念2着、G2毎日王冠1着、2着、G1天皇賞秋でも3着となるような強い牝馬でした。

ですからアエロリットが牝馬限定のヴィクトリアマイルは余裕で勝つ……とシンプルに考えたくなりますが。

 

ヴィクトリアマイル→4着、5着
安田記念→2着、2着

それぞれ2回出走してヴィクトリアマイルは一度も馬券になれず、安田記念は2度2着。

不思議じゃないですか?

 

この結論を先に言うと牡馬相手の安田記念の方がアエロリットが得意とする持続力勝負が活きやすいから。

 

牝馬は総じてキレ味に優れ
牡馬は総じて持続力/タフさに優れます

アエロリットは牝馬ですが牡馬よりの適性をもっていたんですね。

だから安田記念の方(さらに言うと牡馬混合戦の方)が良績を残せました。

 

※繰り返しですが競馬は展開が全てです。

 

今年もヴィクトリアマイル→安田記念組の牝馬がチラホラいますが

「ヴィクトリアマイルよりタフなレースになることがプラスに向く馬」を買いたい…というのがこのチャプターで書いてきたことです。

 

マイルG1で好走するにはスピードがあるのは「大・大・大前提」です。

その上でスタミナ・持続力が問われます。

 

差し馬が優勢なのは最後まで走る脚がある(可能性が高い)からで、安田記念においては「恵まれた先行で好走」は考えづらいです。

ロゴタイプが2度人気薄で逃げて好走(8番人気1着、8番人気2着)していますが…

 

恵まれともいえますが「そもそも朝日杯FS、皐月賞を制している強い馬」です。展開利だけでなく力があってのこと。

安田記念2023穴馬候補

安田記念2023穴馬候補としては…

正直天候次第(台風の通過状況)に関しては当日にならないと。

 

ですが、条件を付けた上でいうなら…

 

・ナミュール

オークス3着、秋華賞2着と2000m超えを走るスタミナがありつつおそらく東京1600m~1800mがベスト条件というお馬さん。

出遅れが多くリスクもありますがピタッとはまればここで好走するだけのモノはあります。

一応、重馬場であっても極悪馬場のエリザベス女王杯で5着と走れていることから対応可。逆に超高速馬場の方がハービンジャー産駒だけに対応できる上限がありそう。

 

・ソウルラッシュ

こちらは「重馬場前提」で買いたい穴馬。

パンパンの良馬場では限界があるいっぽうで一定以上時計がかかるなら昨秋のマイルCS4着のような能力はあり。

 

これら2頭の穴馬に期待をしています。

 

あとは穴馬から入るか、ある程度人気どころを本命にして穴馬を引っかけるかの選択ですね!

安田記念はある程度荒れる可能性が高いレースなので色気をもって楽しみたいと考えています。

以上、安田記念2023予想オッズみてアレコレ考察でした!

スポンサーリンク