こんばんは!

まったりフライデー(言いたいだけ)と言うことで自由に思ったことをつらつらと…

平昌オリンピックが始まってますが私自身の知識の問題として、夏のオリンピックよりルールを知らない競技が多いです。。。

いまだにフィギュアスケートも、うんちゃらアクセル、ルッツなど説明聞いても見ても分からないです(苦笑)

とは言えタイムだけでなく美しさや、正確さなど楽しむポイントが広がるのは楽しいものですので家にいる時間に報放送あれば観たい…と思います。

……何の告白か分かりませんが、冬にちなんで冬競馬と夏競馬について思っていることを書いてみます。

てきとーに流し読みして頂けると幸いです。

スポンサーリンク


 

旧ブログでちらっと書いた記憶があるようなないような…ですが、
年間の競馬予算って決めていますでしょうか??

 

なんとなーく毎週テキトウに…、年間予算はないけど週の予算はあるから計算してみれば…

など様々だと思いますが、、、

私は年間予算を決めて、12で割って月予算、4で割って週予算とちょっとの誤差…として予算を毎年決めています。

と、いうかもう何年も固定なのですが。

 

当たり前ですけれど、競馬の予算は人それぞれ。

別にたくさんあるから偉い、少ないからダメといった話ではなくて…だらだら買ってるからダメなのでは?と少しでも考えたことはありますでしょうか??

私は上記の通り「大枠」は決めていますがじゃあその通り週の予算を使い切ったり、買いたいレースあるけれど我慢したりしているかと言われると…

 

NO。

冬競馬と夏競馬は放っておいても買いたいレースが少なくなるから月の予算を使い切るということがありません。

代わりに春・秋の競馬シーズンは買いたいレース、勝負したいレースが増えますからそこで…と「均す」と年間予算前後に落ち着きます。

この予算があるので昨年も途中で「今年のプラスが決定した」と分かったわけです。

スポンサーリンク


何も考えずダラダラ馬券を買っているといくら使っているのか、いくら勝っているのか、いくら負けているのかが(ちゃんと管理しないと)分かりません。

(無尽蔵にお金がある方は置いておいて)

 

私自身仲の良い競馬仲間と話しているとその人達が「すんごい金額」馬券に使っているなぁと思うことがありますが、

例えば会社の人、あまり競馬を知らない人と話していると私自身が「すんごい金額」馬券を買っている奴になってしまいます。

 

馬券って競馬予算に応じて券種を選んで楽しめば良いと思っていますが、数百円で3連単の大万馬券を当てようって考えはそもそも持っちゃダメ。(それが出来る人はきっともっと競馬予算あるはずですが笑)

ただ、もしもっと競馬にお金使いたいけれど一週間に1000円が限度…と言う方。

唯一の趣味だし…と毎週ダラダラ無理やり馬券買っていませんか??

 

それをやめて買いたいレースに絞れば2,3週間溜まって1レースに2000円、3000円使えるという小学生にでも分かる算数があるとに気づいてください!!

別にあなたがそのレースを買わなくちゃいけない義務はないですし、買わなくてもレースは成立します。

2000円あれば、3000円あればいろいろな馬券にチャレンジできますよね?

 

大人なんですから我慢も必要です。

「あーーー買っていなかったら当たったーー」なんてこともありますが、そもそもの自分の勝率を考えれば「たまたま」ですよ(笑)

冬競馬、夏競馬の間に「脚を溜めて」春・秋にぶちかますもよし。
来週の買いたいレースの為に「脚を溜めて」おくもよし。

 

馬券の券種を選ぶ権利が私たちにあるように、馬券を買うレースを決める権利も私たちにあります。

 

え?一週間馬券買わないと禁断症状がでる??

それは依存症です。病院へどうぞ)^o^(

買いたいレースを絞って買う。ダラダラ競馬をしない。

それ以外の時間は家族と・子供と過ごす。

 

そうすれば家族の理解も得られる可能性少しはあがりますし、たまに勝った時に外食に連れて行ったら応援もしてくれるかも知れません。

競馬をしやすい環境をつくるのはあなた自身です。

「理解を得られない」

ではなく、自分で作るもの。

 

「ダンディーに」競馬を楽しめば環境は作れるはずです。頑張りましょう。

…とノープランで書き始めた結果、タイトルも付け加え付け加えで何がなんだか分からなくなりましたが…

新しいブログになっても自由気ままに書いていこうと思うのでそのまま載せました!!

3日間開催の競馬、「馬券を買うレースを決める権利」は私たちにあります。
3日間全力投球なんてやめて買いたいレースをしっかりと楽しみましょう!!

スポンサーリンク