宝塚記念2023予想オッズをみて各馬にイチャモンをつけつつ、脚質や適性など穴馬に問われる「質」に関してまとめていきます。
いつもどおり…やや辛辣((/・ω・)/)なので、ファンの方、一口やっている方、関係者の方(ブログ見ないか…)は観ない方が良いですね~
でも競馬予想は人気馬を嫌ってナンボ、穴馬引き上げてナンボなので……人気馬のイチャモン探しは競馬予想そのものですから。
人気馬を褒めたたえるのは一面の表記が売れ行きに直結する新聞だけで充分でしょう(`・ω・´)
…ということで、、、
宝塚記念2023予想オッズみてアレコレ考察、
お気楽にお付き合いください。
スポンサーリンク
宝塚記念2023予想オッズ
1番人気 イクイノックス 2.3
2番人気 ジャスティンパレス 4.5
3番人気 ジェラルディーナ 7.2
4番人気 ディープボンド 13.0
5番人気 ブレークアップ 20.1
netkeibaさんの宝塚記念2023予想オッズより。
以下、私の出走各馬に対する思い込みと偏見です。
◆イクイノックス
宝塚記念2023予想オッズ1番人気は天皇賞秋、有馬記念、ドバイシーマCとまったく異なる条件でG1を3勝しているイクイノックス。正直、天皇賞秋の時も有馬記念の時も「不安」の方が強かったのですが…特に有馬記念ではタフな条件で外々と人まくりして勝つというスピードではなく力強さを見せました。能力的にはいうことないので重箱つっつきになりますが…阪神お初(ただし遠征ではなく滞在)、高速馬場での小回り初のお初条件自体はあります。正直大雨降って最内枠でも引いたら全力悪い顔だったのですが雨は…降らないかな?宝塚記念2023予想オッズ抜けた1番人気を本命にすると馬券の組み立てが難しいので、基本的には信頼の相手とした扱うのがベター、が私の考えです。どんな名馬でも負ける時はコロッと負けるしね。
◆ジャスティンパレス
宝塚記念2023予想オッズ2番人気は天皇賞春の勝ち馬ジャスティンパレス。スタミナという点、後述する宝塚記念で求められる適性=持続力という点で魅力十分のお馬さんです。ここ2戦ルメール騎手で阪神大賞典・天皇賞春を勝っていますが今回イクイノックスに騎乗のため、神戸新聞杯1着、菊花賞3着の時の鞍上鮫島駿騎手に乗り替わり。上手く御していたので大きなマイナスと捉える必要はないかと。適性は十分なのですが大目標が天皇賞春だったとして(阪神大賞典を使っていたことから)、そこからどこまで回復しているか、あれ以上があるかなどの不安はあり。またイクイノックスより前で競馬するとするなら抜け出すタイミングが難しいなどの現場・流れ判断に関わる大きい。重用はしますがわざわざ宝塚記念2023予想オッズ2番人気で本命はないかな、と。
◆ジェラルディーナ
宝塚記念2023予想オッズ3番人気は昨年エリザベス女王杯1着、有馬記念3着の牝馬ジェラルディーナ。母ジェンティルドンナという良血馬ですね。母は綺麗な馬場=東京競馬場ベストの馬でタフな条件宝塚記念は3着、9着。いっぽうジェラルディーナは牝馬らしい軽いキレというより荒れた、時計のかかる馬場で良績(キャリアハイがリザベス女王杯1着、有馬記念3着とするなら)ある馬。雨が降らない状況の高速馬場での宝塚記念でわざわざピックアップするのはどうかな、と。今回武豊騎手騎乗ですがババ引いたのではないかな(今回ではない感)と。もちろん展開次第ではやれるので3連系買うなら無視はできませえんがあえて重用するだけの材料がないです。
◆ディープボンド
宝塚記念2023予想オッズ4番人気は天皇賞春3年連続2着のディープボンド。前走は本命&2,3着付けで…
と、大変お世話になりました(/・ω・)/昨年の宝塚記念は4着ですが…この馬はとにかくキレる脚がまーーーったく、可哀そうなくらい、悲しいくらいにありません。2勝クラスの馬の方がキレ味ならあります。が、スタミナと持続力は現役随一。つまり、直線を向いてから一押し=追い上げが出来るタイプではなく、直線をむたらなだれ込むしかできません。昨年はパンサラッサ~タイトルホルダーが引っ張ってくれたことでタフな展開になりなだれ込んで(後ろの馬がバテて)4着。今年は昨年ほどペースが流れるとは思えず、また何をどう考えても天皇賞春狙いだったわけで上積みがあるか?枠順・展開妄想次第ですが…お茶濁し△かな、と。大雨が欲しかった。
◆ブレークアップ
宝塚記念2023予想オッズ5番人気はG2アルゼンチン共和国杯1着、天皇賞春4着のブレークアップ。上記宝塚記念2023予想オッズ1~4番人気の馬たちからは実績面も、能力面も1,2枚落ちます。正直この人気でわざわざ本命にするくらいならイクイノックスを本命にした方がマシで。もっと、もっと人気がないなら考えてあげてもよいよ、です。
スポンサーリンク
宝塚記念2023脚質について
宝塚記念2023予想オッズをみて上位5頭についてアレコレ書いてみました。
その中でチラホラ出てきた適性や問われる質について以下で解説していきますね!
この項は宝塚記念の脚質について……なのですが私自身いろいろ調べていて「なるほどね」って思ったことがあったのでシェアしておきます。
宝塚記念は基本的に脚質=先行有利…というか4コーナー時点で前々にいる馬が馬券になりやすいです。これは事実でありなんらケチをつけるななしではないのですが…
\展開・ペース次第が競馬の大前提/
で、その展開は当然逃げ・先行馬の動き次第。
出走頭数が多いければ外枠の馬はそとそとを通るのを嫌がって早めに行くか下げるかですよね?特に先行・差しの真ん中付近の脚質の馬は。で、ふと出走頭数(多頭数か少頭数か)で分けてみてみたんですよ。
すると…
・2021年=13頭立て:先行決着(良)
・2019年=12頭立て:先行決着(良)
・2014年=12頭立て:先行決着(良)
・2013年=11頭立て:先行決着(良)
過去10年の内この4年は「完全先行決着」です。1~3着までが前々で競馬していた馬で締めています。普通先行決着とはいえ一頭くらいは差し馬が入るものですが…差し馬はゼロ。
いっぽうで多頭数・稍重となると差し馬の比率が増えてきます。
分かりやすいのが上記2021年を挟んだ2020年と2021年
※人気/枠/通過順(赤字)/上がり3ハロン
■2020年・18頭立て・稍重馬場
1着クロノジェネシス/2番人気/8-16/7-8-7-1/36.3①
2着キセキ/6番人気/7-14/14-13-8-2/37.2②
3着モズベッロ/12番人気/6-12/12-11-11-8/37.6
→中段で競馬していたクロノジェネシスが早めに進出し4コーナー先頭。
後方で競馬していたキセキが早めに進出し4コーナー2番手。これら4コーナーで前にいた馬のワンツー+タフな稍重で後方&外から差したモズベッロ。
■2022年・17頭立て・良馬場
1着タイトルホルダー/2番人気/3-6/2-2-2-2/36.1③
2着ヒシイグアス/5番人気/5-10/6-6-6-5/35.9①
3着デアリングタクト/4番人気/4-7/10-10-8-8/36.0②
→2番手で競馬したタイトルホルダー、好位で競馬したヒシイグアスのワンツー+後方から競馬したデアリングタクト。
このように多頭数・雨の影響が出ると差し馬にも分が出てきています。他の何年か全てみていくと紙面を食うので(そんなもんはないが…)割愛しますが…
・メンバー次第ですが多頭数=外々を通るのを嫌がってスタートからポジション取りがおきてペースが流れる。
・雨の影響=内の馬場が悪く外の綺麗な馬場を差してくる馬が走る
以上の2点より、脚質=差し馬にも分が出てくるのかなと。
ただし。
ただしですよ。
東京競馬場などで問われるキレキレの。上り33秒台とか、なんならもっと…の末脚なんかじゃあないんです。
宝塚記念で好走した馬たちの上り3ハロンをみても馬場次第とはいえ35秒台が主。速い脚ではなく「長く良い脚」の持続力が問われます。
面白いもので上り3ハロン速い馬って差し馬だと思いますよね?実際そういうレースが多いのですが…
宝塚記念においては「そうじゃない」んですよ。
以下、上り3ハロン1位だった馬たちですが…
■2022年・17頭立て・良馬場
2着ヒシイグアス/5番人気/5-10/6-6-6-5/35.9①
■2021年・13頭立て・良馬場
1着クロノジェネシス/1番人気/5-7/4-4-3-4/34.4①
■2020年・18頭立て・稍重馬場
1着クロノジェネシス/2番人気/8-16/7-8-7-1/36.3①
■2019年・12頭立て・良馬場
1着リスグラシュー/3番人気/8-12/2-2-2-2/35.2①
■2018年・16頭立て・稍重馬場
2着ワーザー/10番人気/7-13/12-14-13-13/35.3①
■2017年・11頭立て・稍重馬場
1着サトノクラウン/3番人気/8-11/7-6-6-6/35.4①
2着ゴールドアクター/5番人気/2-2/6-6-6-9/35.4①
■2016年・17頭立て・稍重馬場
2着ドゥラメンテ/1番人気/5-9/13-13-10-9/3.61①
■2015年・16頭立て・良馬場
2着デニムアンドルビー/10番人気/3-6/15-15-14-14/34.0①
■2014年・12頭立て・良馬場
1着ゴールドシップ/1番人気/8-11/4-3-4-4/35.2①
■2013年・11頭立て・良馬場
1着ゴールドシップ/番人気/8-10/4-4-3-4/35.2①
どうでしょう?「ほぼ」先行して(4コーナーで位置をとって)上り最速じゃないですか?差して上り最速はワーザー、ドゥラメンテ、デニムアンドルビーくらいです。
しかも上り速くないでしょう?
なぜこのような結果になっているのかですが…
・阪神2200mは「内回り」コースで直線短い→後方の馬は早めに動かないと届かない=ロングスパート
・雨だと後方の馬は早めに動かないと届かない=ロングスパート
・高速馬場だと後方の馬は早めに動かないと届かない=ロングスパート
どの切り口で考えてもロングスパード合戦のバテ合いになるんですよね。「だから後ろから競馬するなら長い間脚を使い続けないといけない」分けです。
だって自分より前にいる馬たちも早めに動くわけなのでそれを追い越していかないといけないワケですから余計に負荷がかかります。
だから余計に上りがかかる。
まあ全てはその年のメンバー、展開次第ですが「とはいえ」類似した結果が続いているのでそういうものなんです。
宝塚記念で問われる適性は「タフさ・持続力」です。
だからこれがないタイプの馬は凡走する。
サートゥルナーリアがモズベッロに負けるんですよ
サトノダイヤモンドがノーブルマーズに「差される」んですよ
ジェンティルドンナがダノンバラードに負けるんですよ
そういうことです。
スポンサーリンク
宝塚記念2023穴馬候補の特徴は?
宝塚記念で問われる適性が「タフさ・持続力」だと分かりましたが、もう一方の側面からも観ておきましょう。
過去10年で3着以内に入った6番人気以下の穴馬について。
■2021年・13頭立て・良馬場
2着ユニコーンライオン/7番人気/1-1/1-1-1-1/35.1
→宝塚記念で有利な脚質=「前」
■2020年・18頭立て・稍重馬場
2着キセキ/6番人気/7-14/14-13-8-2/37.2②
→G1菊花賞1着(ドロドロ馬場)=スタミナあり
3着モズベッロ/12番人気/6-12/12-11-11-8/37.6
→G2日経新春杯(2400m)1着G2日経賞(2500m)2着一定以上のスタミナあり
■2019年・12頭立て・良馬場
3着スワーヴリチャード/6番人気/8-11/4-4-3-3/35.7②
→G1大阪杯1着
■2018年・16頭立て・稍重馬場
1着ミッキーロケット/7番人気/2-4/7-5-3-2/35.8②
→キレずバテず、天皇賞春4着、菊花賞5着スタミナあり
2着ワーザー/10番人気/7-13/12-14-13-13/35.3①
→海外馬
3着ノーブルマーズ/12番人気/1-2/10-9-7-7/36.1
→キレずバテず、G2目黒記念(2500m)2着一定以上のスタミナあり
■2016年・17頭立て・稍重馬場
1着マリアライト/8番人気/8-16/11-11-10-6/36.3②
→G1エリザベス女王杯1着
■2015年・16頭立て・良馬場
1着ラブリーデイ/6番人気/8-16/2-2-2-2/34.8
→2000~2200mの重賞3勝、先行馬
2着デニムアンドルビー/10番人気/3-6/15-15-14-14/34.0①
→ジャパンカップ2着、阪神大賞典(3000m)2着スタミナあり
3着ショウナンパンドラ/11番人気/1-1/7-6-6-7/34.7③
→G1秋華賞1着
■2014年・12頭立て・良馬場
2着カレンミロティック/9番人気/5-5/3-3-3-3/35.8
→G2金鯱賞1着、先行馬(後の天皇賞春3着、2着馬)
3着ヴィルシーナ/8番人気/3-3/1-1-1-1/36.3
→秋華賞、エリザベス女王杯2着、ヴィクトリアマイル2勝、先行馬。
G1勝利やそれに準ずる能力の裏付け、そして「先行」。
持続力・タフさがある馬たちが穴をあけています。
この意味では…上記宝塚記念2023予想オッズ5番人気で辛辣にないわーって話したブレークアップも「能力は落ちるがスタミナがある&先行」として買えなくはない…ですが、それも人気次第ですね←ホンネ。
宝塚記念の基本は4コーナーで前にいられる馬。とはいえ差し馬も出走頭数が多くペースが流れれば一発の可能性があるとはいえますが。
これらのことを総合すると穴馬として面白いのが…
・アスクビクターモア
が、「出遅れなければ」チャンスある一頭となります。出遅れなければ。出遅れなければ。宝塚記念2023予想オッズ6番人気でした。
まあ
・ユニコーンライオン
のもう一発に淡い期待を寄せていますが(おそらく短期逃げになる、逃げ馬は常に恵まれる想定)。
差し馬で穴馬をあげるなら…
・カラテ
あたり。
枠順も出ていない時点で書いているし展開・馬場次第でどうとでもなるのでご容赦ください。
以上、宝塚記念2023予想オッズみてアレコレ考察でした!
—
|