大阪杯2025予想オッズ×人気馬をみて穴馬の可能性を考察していきます。

 

人気馬のアラを探して
そのアラを付ける穴馬を探す…

いつものことですが週中にある程度やっておくと、土日が楽ですからね!

 

それでは…

大阪杯2025予想オッズみてアレコレ考察
あなたの予想のスパイスになると幸いです。



大阪杯2025予想オッズ

1番人気 ステレンボッシュ  4.7
2番人気 シックスペンス   4.8
3番人気 ベラジオオペラ   5.3
4番人気 ロードデルレイ   6.9
5番人気 ジャスティンパレス 13.8

netkeibaさんの大阪杯2025予想オッズより。
いか、私の出走予定各馬に対する思い込みと偏見です。

 

◆ステレンボッシュ
大阪杯2025予想オッズ1番人気は昨年桜花賞1着、オークス2着、秋華賞3着と牝馬3冠を彩ったステレンボッシュ。これだけの馬なのに騎手が定まらないというね、、、ですが前走香港ヴァーズ同様モレイラ騎手を確保。まず、距離が2400m→2000mはプラス。差し馬ですが安定した末脚と器用さを持っていて馬群も付けるのも良いです。いっぽうで、「内回り」コースは同世代の牝馬あいての秋華賞しか経験がなく、牡馬との戦い→小回り的タフさ問われると?古馬となり→斤量増と超えないといけない壁は低く無いです。モレイラ騎手というだけで買いたくなるのは、競馬歴が浅い人も、長い人も一緒ですが「馬だけをみるなら」1番人気で飛びつくタイミングではないと判断します。2列目の一頭までが「ギャンブルとして正」ではないでしょうか。

◆シックスペンス
大阪杯2025予想オッズ2番人気は1800mのG2スプリングS、毎日王冠、中山記念を3勝しているG2大将のシックスペンス。6戦5勝で大きく敗れたのはダービーだけでそのダービーで自信の無印にしたのは自慢…です。で、G2大将といいつつ、G1はそのダービーしか経験していないのでここで勝利なるか!というレースです。まず感情としては買いたくない。G2の勝利はいずれもゆるいレースでのヨーイドンのレースで、どれだけ前からどれだけキレる脚が使えるかの前哨戦特有のレース。いっぽうで大阪杯は小回りかつ、前が速いレースになる傾向があり、スローのキレ味勝負とは違った適性が求められることも。そうなるとスターズオンアースの様なレースができるかですが…キレ味勝負に徹すると前が止まらない=差し損ねリスク、早仕掛けをするとバタっと止まるリスク(実はこっちも向くんだよーのタイプだと克服できますが)。未知=魅力とするのは穴馬であって、人気馬で未知に期待をするのはどうか?(単勝5倍つくならTRYするのもありですが)

◆ベラジオオペラ
大阪杯2025予想オッズ3番人気は昨年の大阪杯勝ち馬のベラジオオペラ。その後、ドロドロの高松宮記念3着、キレ味勝負の天皇賞秋6着、距離が長い有馬記念4着としっかりと能力を見せています。2,3番手からのなだれ込みがベストな馬で、キレずバテずが持ち味=大阪杯的適性があるといえます(だから昨年勝ったワケです)。見えている適性と言う意味では先の2頭より買いやすいと言えますが、今年は似たような先行馬が揃っていて、自分の競馬ができるのかどうかが一番のカギ。それが叶うとするなら重用、アレ?怪しくない?という状況なら3列目と、状況をよく見て出し引きをしたいです。

◆ロードデルレイ
大阪杯2025予想オッズ4番人気は前走中京2200mのG2京都記念で悲願の重賞制覇をしたロードデルレイ。条件戦時代はゆるいレースのキレ味勝負の馬に見えていましたが、前走タフな中京2200m、タフな条件で突き抜けたレースっぷりから成長&適性の幅広さが見えてきました。いっぽうで、右回りでは取りこぼしも目立ち(アンドロメダSは勝ったデシエルトが強かった)、右回りの立ち回り&持久力勝負がどこまでできるかが今回問われています。また、参考程度…ではありますが57.5キロまでの経験で58キロは初めて。斤量負けはしないでしょうけれど、相手が強くなる状況でお初、また先のマイナスもありどうなるか?右左を抜きにすればG1でどうこうはここかなとは思うので枠の並びにも注目です。

◆ジャスティンパレス
大阪杯2025予想オッズ5番人気は一昨年の天皇賞春の勝ち馬で、昨秋は天皇賞4着、ジャパンカップ5着、有馬記念5着と善戦止まりのジャスティンパレス。有馬記念は期待をしていましたが…位置を取り切れず5着まででした。バテ合いの体力勝負と言う意味では分がありますが、この「位置がとれるかどうか」は距離短縮、前の馬が多いとなると?久しぶり騎乗の手戻りとなる鮫島駿騎手が奮起して縦長、中段でなんとか脚を溜め、早めに動いて体力勝負……のストーリー通りのレースができればでしょうか。それが叶わなければ、レースが終わったころに突っ込んでくる昨秋通りの結果も。



大阪杯2025穴馬の可能性は?

大阪杯2025予想オッズをみてアレコレと書いてみました。

 

途中、ちょっと書いた「似たような先行馬が多い問題」ですが

・ベラジオオペラ
・エコロヴァルツ
・ホウオウビスケッツ
・デシエルト
・バビット(連闘で出る?)

出来れば逃げたいのがデシエルトで、その後ろをすんなり取りたいのが他の3頭。上手く2~4番手にすっとおさまるか、枠の並びなどでやり合いになるか。

これが大阪杯2025予想の大きなポイントになりそうです。

 

そこに、動いてナンボ(というかキレる脚がないから動いて勝負所で前にいないとダメな)コスモキュランダがいることは、この先行馬たちにとってはマイナス要件。

昨年、ローシャムパークのマクリを受けながら粘ったベラジオオペラは偉かったですね。

 

過去の大阪杯で穴◎アルアイン(1着/8番人気)にしたように、展開・適性・枠順とピッタリの穴馬が生まれればよいのですがどうかなー。

週中時点(枠順、土曜の馬場みるまえ)で、「一芸」がある穴馬候補としては…

 

・コスモキュランダ
・ヨーホーレイク

コスモキュランダは先の通り「早めに動いてハマるかどうか」で、自由に動ける真ん中から外枠で外を通って動いて向くかどうか。内枠で包まれるよ.レースなら用なし(一度下げて外に出すロスは?)。

ヨーホーレイクは逆に一枚足りないですが、内枠引いてジッとして。他が動こうと静観、位置を落とさず直線ジワジワ、ジワジワができれば。

 

本音をいうとボルトグフーシュに、コスモキュランダ的レース=スタミナ戦のまくりをやって欲しい、やれば面白いので…(吉田隼人騎手が悪いのではなく)捲りたがりなデムーロ騎手に乗って欲しかったな、と。

さて…どうなるかな。

 

非常に楽しみですね!

 

今週はドバイがあって(相対的に)上位騎手不在。こういう時は変なレースになってもおかしく無いので…

悪い顔をしつつ楽しんでいきましょう!

以上、大阪杯2025予想オッズみてアレコレ考察でした!