新潟大賞典2025予想をしていきます。

いやー、雨が降っていますね。

 

昨日→血統が全てではないが…【競馬における正しい血統の使い方】

こんなことを書いたのはこの伏線でして……

……

 

まあ、たまたまなのですが、これを書く直前に、知人から連絡を受けて「本命〇〇でしょう?」って。

正解だよ。

 

長く読んでいる方ならピンときちゃうと思いますが、適性を解釈していくと買いたい穴馬が。

一昨年、不良馬場で行われた新潟大賞典で大穴◎イクスプロージョン(3着/12番人気)ほど、極端な馬場ではありませんが狙っていきたいと思います。

 

先週、土曜日はエプソムカップで穴◎セイウンハーデス、京都新聞杯は◎〇絡みで的中しているので……今週も土曜日からいけるといいですね!

それでは…
新潟大賞典2025予想、あなたの予想のスパイスになれば幸いです。



新潟大賞典2025予想

予想自体は非常にシンプルです。

先週次点でかなりタフだった新潟の馬場、そこに雨が降れば……当然、走れる馬とはしれない馬に分かれます。

その、走れそうな馬で人気がない馬から買ってみる、というものです。

 

新潟2000mは外回りコースで、ペース、展開によって前も後ろも分かれるもの。

大昔は、直線が長いからキレ味!…的な論調もありましたが、ちょっとしか脚が使えない馬は最後バタッと止まる。

長くよい脚、最後まで止まらない脚を使える馬、体力、馬力がある馬が台頭するケースも。そして、往々にしてこっちの方が人気がない。

 

それに加えて、先の通り、タフな馬場+雨の影響……

 

本命は…

 

◎ハピ

むかーし昔、3歳で挑んだチャンピオンズカップで本命にして、3連複、2,3着付け3連単までスッコーン!と当てさせてもらったお馬さんですが…

ダート馬としては馬力(当時は馬体重)も足りず、チャンピオンズカップ好走の看板のいっぽうで、その後1勝もできず。

でも、昨年の平安S(あ、これも本命で大きく当てたレースだ!)好走の他、「それなりに」走っているお馬さん。

芝は、昨年大阪ハンブルクCと天皇賞春(こちらは競争中止でノーカウント)、その大阪ハンブルクCは9着と字面はアレですが、直線どん詰まりで、それまでの勢いだったら突き抜けても?と思わせるものでした。

2600mでしたが、芝の良馬場でそれくらいやれるスピードがある馬、でもG3で良馬場のキレ味勝負では?と思っていたら「めぐみの雨」。

パワー、体力が問われるレースとなれば一発があってよいかと。

 

〇ボーンディスウェイ

小回り2000mの印象が強い馬ですが、昨秋東京2000mのLSオクトーバーSで前々から押し切る競馬、そもそもが、3歳の時、弥生賞で穴◎(3着/9番人気)にしたように、キレずバテずの脚が魅力の馬。

立ち回りが武器になるコースではありませんが、このキレずバテずの脚は、新潟2000mで活きるし、前走のように1800mでは前にいけないものの、2000m×積極的な馬がいないとなれば……

▲グランドカリナン

新潟2000mは4走前、3勝クラス時に2着(勝ち馬は明日ヴィクトリアマイルに出走するシランケド)、そして何より左回り【4,2,2,5】というサウスポー。

前走、小倉大賞典は実績のない右回りのなかでも7着とはいえコンマ4秒差のレース。

父リアルインパクトのイメージ通り、キレずバテずの先行からの粘って粘って…に期待。

☆マイネルメモリー

結構チャレンジングな大穴ですが…最近は(出遅れもありつつ)届かない位置で競馬して届かないレースが多く。

ただ、流れに乗れれば昨秋のG2アルゼンチン共和国杯5着(コンマ4秒差)位の競馬は出来る馬で、なにより……雨+父ゴールドシップというだけで勝っておきたくなりますよね。




新潟大賞典2025予想・印まとめ

◎ハピ
〇ボーンディスウェイ
▲グランドカリナン
☆マイネルメモリー
△サブマリーナ
△フライライクバード
△ディアマイザキッド
△オールナット
△レガーロデルシエロ
・サイルーン
・マテンロウオリオン

△も基本的には~2000mと言うより2000m~の体力系の馬を上位に。その意味ではフライライクバードの一発に期待。

馬券は3連複◎~〇▲☆~印、◎〇▲~◎〇▲~印

で、手広く、かつ◎絡みを重ねつつ、〇▲も押さえる形。

 

明日はnote予想、予定しています!

先週みたいに気軽に当てるレースと攻めるレース、メリハリつけていこうと思います( `ー´)ノ

以上、新潟大賞典2025予想でしたー!

(もろもろご返信滞っておりm(__)m、これから漏れないよう気を付けながら行います、、、)