こんばんは!
まったりフライデー(言いたいだけ)という事で自由に書いていきます。
このベランダ菜園シリーズ(?)の一区切り記事です。
前回→得意な季節ってもんがある
格好良く言うとラディッシュ・またの名をはつか大根の収穫を行ったよーと報告しました。
無事サラダのイロドリとして活躍しています。
で、今回は。
もうちょっと主役になれる野菜、小松菜!
正直ベランダのプランターでできるのかいな?って超懐疑的だったのですが、Google先生に聞く限り「可」のようだったのでエイヤ!でやってみました。
スポンサーリンク
そうそう小松菜の種はゴマみたいに小さいんですよね。
そんなちーっさい種から、わっさわっさの小松菜が出来るなんて想像もつかなくて。
発芽した時はこーんな(冒頭奥)にちっちゃく。
なんなら自重に耐えれないのか、ちょっとした風に負けるのか……簡単にバタって倒れるんですね。
間違っても水を上げる時上から上げてはいけません。水で倒れます!!マジで(`・ω・´)
(これはラディッシュも一緒でした)
だから、こまめに盛り土というか土を周りに這わせて立たせる作業をしていました。朝イチの楽しみであり面倒な作業でもありました。
で、
徐々に大きくなって。
ざっくり種を植えて40日くらいで、、
ボッサボッサと\(゜ロ\)(/ロ゜)/
スーパーで売っている小松菜はもっと葉っぱが縦長なのですが、品種的に幅広?な小松菜なようです。
……まあ根っこがプランターの底の方までいっていたので環境の問題の可能性もありますが。
で、
この小松菜さんは味噌汁に入れたりした頂きました。
味はちゃーんと小松菜だったのでひと安心です!
これで2022のベランダ菜園収穫は最後かな~
いや、肥料つかってもう一週ラディッシュと小松菜いけるかな。なーんて考えています。
やっぱりお花より食べられるものの方が育てるモチベーションが上がる!……なんて考えたゲンキンな2022年11月でした。
面倒だけど結構楽しいですよー
家庭菜園仲間な方いたら濃ゆい情報教えてください!めっちゃ素人です!
以上、今週も一週間お疲れ様でしたー!
スポンサーリンク