こんばんは!

気付けば11月ももう半ばなんですよね。。
そう、2018年もあと一か月半。

 

ついこの前まで書類に2017年と書き間違え、平成29年と書き間違えていたのですが(苦笑)

そう、平成最後の有馬記念がもうあとちょっと(平成最後が言いたかっただけです)!

と言うことで(?)、サクッとエリザベス女王杯の振り返りをしていきたいと思います。
お気楽にお付き合いください(*^^*)

スポンサーリンク


エリザベス女王杯2018結果

1着△リスグラシュー(3番人気)
2着△クロコスミア(9番人気)
3着〇モズカッチャン(1番人気)
4着◎レッドジェノヴァ(4番人気)

レースは動画を観て頂くとして…

エリザベス女王杯の数十分前に行われた福島記念で穴本命◎ナイトオブナイツ(7番人気)が惜しくない4着になった後で、、、正直当たると思っていたので久しぶりに1レースの結果で気分が落ちちゃいました(´▽`*)

こっちも4着かい…1コーナーまでにモズカッチャン/デムーロ騎手にポジションを取られた時点で半分あきらめていました。

 

それはそれとして、この日は、、、

1レースから10レースまで京都競馬場で行われたレースが全て外国人ジョッキーの勝利。人気馬に乗っているから…とは言え、4,5番人気でも勝ち切っているわけです。

 

某日曜朝の番組の頭カッチコチのオヤジじゃないけれど「カツ!」を日本人騎手に入れたい気持ちはありつつも…

リスグラシューの勝利に関してはモレイラ騎手だからの部分も多分にあったかな、と。

 

基本が出遅れ標準装備のリスグラシューで普通にゲートを出て中段で脚を溜める。追い出すタイミング、追ってからの反応もスタートからの一連の繊細な感性、落ち着いた騎乗によって引き出されたのかな、と。

いつも出遅れてそこから良い脚を使って惜敗が多かった馬がいつもより前目のポジションからいつもと同じ、むしろそれ以上の脚が使えたら…

 

そりゃ勝てますよね!

やはり位置取りは大事だし(後ろから競馬はそれだけで不利)、それを可能にする騎乗も素晴らしい。逃げたクロコスミアと同じくらいの脚しか使えない馬が「ほとんど」の中、一頭違う脚でした。

スポンサーリンク


で、ふと思い出したのがちょうど10年前のエリザベス女王杯。

リトルアマポーラ。

ルメール騎手。

一発回答。

 

リトルアマポーラは牝馬3冠レース皆勤賞も5着、7着、6着とちょっと足りないけれどクイーンS勝利の様な脚を持っていることは確か。

それまでは武幸四郎騎手が(あえてハッキリ言えば)、クイーンSは素質で勝利しその後まーったく工夫もない競馬をしていたところ、、、ルメール騎手が一発で答えを出すと言う…

ちなみに、、、位置取り。

桜花賞 15-14
オークス 11-11-11-10
秋華賞 17-17-15-15
エリザベス女王杯 5-5-5-3

なんと分かりやすい!!

 

結局はコレなんですよね。あえて言いませんが、上記書いてきた通りです。

もちろん後ろから凄い脚で!!なんてことも当然ありますが、これまでそれでダメだったのだから、何をすべきか?って考え。

……なんて偉そうなこと言っていますが馬券はハズレ。

 

これがキッカケでリスグラシューが他の騎手が乗っても変わるかどうかは別の話だと思いますが…

このリトルアマポーラ&リスグラシューショック=燻っている馬が外国人騎手で(その場だけかも知れませんが)変わる現象は覚えておきたい…と言うか、、、

最終12R藤岡お兄ちゃんが勝ったから外国人騎手「全勝」とはならなかったものの、
自分が馬主なら誰を乗せたいか。

 

自分が社長なら、良い仕事を「考えて」する従業員と、日向ぼっこばかりしている従業員どちらを雇いたいか。極端なことを言えばそういうことかな、と。

感性は生まれ持ったものですが、「考える」という行動は調教師先生からの位置取り厳命がなければできます。

 

別に日本人騎手が好きで外国人騎手がどうこうってワケではありませんが、ちょっと情けなさ過ぎやしないかい?と思い筆をとり(キーボードカチカチ)しました。

とは言え、文句を言うダケでは競馬場にいるおじさんとネットオタクと変わらないので「そんなこと」を織り込んで予想をするべきで(苦笑)

 

一発風穴を開けるなら池添騎手!…と思い予想をしたのでレース前に戻っても結論は変わっていないと思うのでここは素直に完敗。まあだからってリスグラシューを本命にはし辛かった、、、が本音です。

 

さてさて…久しぶりに(?)真面目な事を振り返りで書いたので、いつものゆるーいトーンに戻しますと…

…いや、トーンと言うか中身がない話なのですが、、、

私、自動ドアに反応されなさ過ぎです。
近付くだけで開くタイプも嫌われ、触ってあけるタイプ、優しく押しても、強めに押してもウンともスンとも言いません。

で、いったん下がってどうしてくれようか、、、と思案している時に後ろからサクッと来た方が普通に自動ドアに対応(?)されて、無事私も動けるみたいな?

 

いや、人影センサーで誰に対しても反応が悪いとか、触るタイプとか接触悪くて誰が押しても反応しにくいなら分かるのですが、、、なぜネタになるような結果になってしまうのでしょう??

身長だって低くないですし(高くもないですが)、タッチだって…それなりに上手くしているつもりです。

どなたか、、自動ドア業界で働いている方がこれ見ていらしたらアドバイスを是非!!

それでは??今週も一週間頑張っていきましょう!!

スポンサーリンク