ジャパンカップ2021の外国馬について書いていきます。
昨年は世界情勢、また最近は日本の高速馬場が嫌われて外国馬の出走がめっきり減っている中、ジャパンカップ2021は3頭の外国馬が出走のため来日してくれました。
本当に「来日してくれた」感ですよね。
ジャパンカップのコンセプトはどこへやら…のレースが続いているなか有難いことです。
……とはいえ、馬券を買う側としては外国馬って実際どうなのよ?がホンネ。気軽にレース見られないし、見たとしても力関係、馬場状態など分からない部分も多いです。
そこで、今日は独断と偏見でジャパンカップ2021出走の外国馬についてザックリと書いていきます。
スポンサーリンク
ジャパンカップの外国馬・前提
先ずは、ジャパンカップ2021外国馬3頭を見ていく前に、「ザックリと」外国馬がジャパンカップ…日本の競馬を嫌う理由をあげてみると…
外国馬がジャパンカップ嫌う理由①
・時計が速い
…欧州は重い馬場=時計がかかる=クッション性がある馬場が多く、その馬場にフィットする馬が実績を残している(そういう馬を作っている)
外国馬がジャパンカップを嫌う理由としては、これが大きなポイント。
クッション性があると怪我しにくい、固いと怪我をしやすい……うんぬんは実際のところは分かりませんが、ようは「そんな速いスピードで走ったことがない」わけなので、普段の競馬で言っている「適性のアリナシ」が分からないわけです。
それなのにワザワザ長距離遠征してまで出る価値あるの?と思うのは当然ですよね。
スピードに関してプラスαの話をすると、
スピード馬場に対応するよう作り上げられてきた日本の馬であっても、過去10年6歳以上は【0-0-2-44】と3着まで。年齢とともにスピードは落ちていくものですからこれはいかにスピードが大事かを示すものだと言えます。
ちなみに、そもそも日本馬であっても東京2400mに適性が無い馬が6歳以上で出ているのではないか?とデータのスミを突く悪い顔をしてみることもできますが、
5歳時に連対=1,2着になった、シュヴァルグラン/サウンズオブアース/ラストインパクト/トーセンジョーダンが6歳で着順を落としています。
(もちろん相手関係がもあるので必ずしもイコールスピード減が全ての原因とはいえませんが)
やはり、これは外国馬が日本の時計が速い馬場を嫌って=わざわざリスクある遠征して適性ない(だろう)レースで馬を消耗することを嫌うのは頷けるこということにつながりますね。
話がジャパンカップからそれますが、凱旋門賞に日本馬が行く時、まさに逆のことが大きなポイントとなります。
日本は時計の速い馬場に合わせて馬を作っている=重い馬場=体力がいる馬場に合わせて作られていない
そもそも外国産馬だったエルコンドルパサーはその適性があったし、ディープインパクトは適正外だったかも知れませんが能力で上位、オルフェーヴルは適性もばっちり(ジャパンカップのキレ味勝負でキレ味上等のジェンティルドンナに負けている)だったわけです。もちろん能力ありきですが。
このため、2021年は「スタミナ偏重」のディープボンドが挑戦した=日本の高速馬場より適性があるかも?の挑戦であったわけです。
外国馬がジャパンカップ嫌う理由②
・ブリーダーズカップと日程が近い
ことも、嫌われる理由の一つとなっています。今年は出走3頭のうち2頭がブリーダーズカップ経由でジャパンカップに出走してくるので、ここも予想のポイントになりますね。
ブリーダーズカップは11月初週、ジャパンカップは11月最終週。アメリカ馬以外は中2週での遠征、それも美穂→栗東の遠征なんてなまっちょろいものではないですから馬への負担は大きいわけです。
こういった事情もあって、ジャパンカップの当初のコンセプトはどこへやら、ウォッカやジェンティルドンナはじめとした「牝馬・切れ味勝負上等」の馬たちの生きる道となったわけです。
ちなみに、欧州→日本の良いところもあります。
それは斤量が軽い事(重い斤量になれている)。古馬・牡馬になると59.5とかザラですし、後述するジャパンは今年G3ですが63.5キロで走って優勝しています。
斤量が軽くなるというプラス材料があることは加えて添えておきます。
こういった事情、前提をもとに、ジャパンカップ2021外国馬をみていきましょう!
スポンサーリンク
ジャパンカップ2021外国馬3頭
冒頭の通り、2021年のジャパンカップは3頭の外国馬が来てくれています。以下、簡単ですがそれぞれの馬への寸評です。
ジャパンカップ2021外国馬①ブルーム
ブルーム 牡5
騎手:ムーア
2021年サンクルー大賞(G1)勝ち馬で、名門オブライエン厩舎(日本のキーファーズが共同馬主)。凱旋門賞で武豊騎手が騎乗と注目された馬なので聞いた事ある方もいると思います。
前走、ブリーダーズカップターフ2着から中2週でジャパンカップに臨みます。中2週での遠征も凄いですが、ジャパンカップでなんと2021年11戦目!
馬車馬のごとく…1勝馬、2勝馬のごとく…いやそれ以上に走っていて偉いとしか言いようがないです。
中2週の体調云々は「プラスの訳がない」を前提として、ブリーダーズカップの走りから、ある程度速い馬場への対応ができる(速い馬場に慣れている日本馬ラヴズオンリーユーが優勝した時の馬場)と考えることができます。
人気通りではありますが、今回の外国馬の中では馬券圏内としては一番有力なのではないかな、と考えます。
やや口が悪い言い方ですが、老兵・調子崩したたちの傷の舐めあいとなった京都大賞典組なんかよりよっぽど買えるのではないでしょうか(能力的面では、の意味です)。
ジャパンカップ2021外国馬②ジャパン
ジャパン 牡馬5
騎手:武豊
上記、ブルームと同じオブライエン厩舎で、ブリーダーズカップから中2週での遠征です。この馬も2020年武豊騎手が凱旋門賞騎乗として名前を知った方多いのではないでしょうか(ただし、出走取消)。
前走、ブリーダーズカップターフは4着とはいえブルームからコンマ5秒離れていて、安定感・年を重ねての上昇度と言う意味でブルームより下と言わざるを得ません。
馬の能力自体はありますが、ブルーム同様に中2週での再遠征がプラスになることはなく、さすがにコントレイルの上を行く可能性は考えづらい。余程他の馬にマイナスなレースになってジャパンにとってプラスになるレースにならないと?
ジャパンカップ2021外国馬③グランドグローリー
グランドグローリー 牝5
騎手:Cデムーロ
G1ジャンロマネ賞を人気薄7番人気で勝利した馬で、その時と同じ鞍上のCデムーロ騎手(Mデムの弟さん)で出走です。
牝馬ながら57キロ、58キロで走ることが多く、過去59キロの斤量ではしっていたり、デビュー戦がダートだったりと、パワーがある牝馬と言う印象で、牝馬特有のキレもあるなら日本の馬場にフィットする可能性がある。
なんとなく血統を眺めていたら、「Alzao」の名前が。血統が好きな方はピンとくるかもしれませんが、Alzaoはウインドインハーヘアのお父さん。そのウインンドインハーヘアは英雄ディープインパクトのお母さん。
つまり、Alzaoがいなかったらディープインパクトは生まれず、今の日本の血統図も大きく違っている……という血統という地図の面白さを思い出しました。
状態面で言うと前走からの間隔もとれていて走れるため、上記外国馬2頭より状態が良い可能性が高く人気がないなら拾っておきたい存在と言えます。
スポンサーリンク
まとめ
ジャパンカップ2021外国馬について、またそもそもなぜ外国馬が日本に来ないか…などを書きました。
外国馬3頭へのコメントが煮え切らないのは……状態面含め「よう分からん」から。調教などで動きが見られたところで、普段との違い、好走時・凡走時との違いなんかは分からないです。
ただ、適性面や能力面など、推察できることは書いたといったところです。
最後に!ジャパンカップは「東京12R」で行われます。ネットで馬券を買う方はレース名が表示されると思いますが、マークシートで馬券を買う方はご注意くださいね!
日本の馬たちへのコメントはこちらの記事です。以上、ジャパンカップ2021外国馬について考えるでした!
–PR–
ジャパンカップ無料開放
2年連続マイルCS的中
2年連続的中キターーー!!!!
土曜重賞も的中と絶・絶・絶好調♪
━━━━━━━━━━━━━━
【無料予想の実績】
■マイルCS・2021年
3連複3-12-13/19.6倍×400円
払戻:7,840円/回収率:140%
■マイルCS・2020年
3連複4-7-8/16.1倍×600円
払戻:9,660円/回収率:179%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
土曜重賞も無料で的中
■11/20 東スポ杯2歳S
3連複1-2-3/28倍×400円
払戻:11,200円/回収率:200%
6人気テンダンス一列目で的中♪
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
土曜は京都2歳Sを無料開放!
2歳重賞も2週連続を期待です♪
レース前夜買い目無料公開♪人気薄の入れ込み上手いので選んだ馬を参考にしてください!