阪神大賞典2025予想オッズをみて人気上位馬にイチャモンをつけていきます。

その上で、穴馬の可能性を探っていく記事です。

 

馬券的には(名称はともかく)新設の愛知杯の方が面白そうですけどね。

ただ、天皇賞春がチラツク阪神大賞典の方がテンションが上がるので、こちらを書きます。

 

それでは…

阪神大賞典2025予想オッズみてアレコレ考察
あなたの予想のスパイスになれば幸いです。

阪神大賞典2025予想オッズ

1番人気 ショウナンラプンタ  2.3
2番人気 ヴェローチェエラ   4.2
3番人気 ワープスピード    7.5
4番人気 ゴールデンスナップ  7.5
5番人気 ブローザホーン    9.1

netkeibaさんの阪神大賞典2025予想オッズより。
以下、私の各馬に対する思い込みと偏見です。

 

◆ショウナンラプンタ
阪神大賞典2025予想オッズ1番人気はG2青葉賞2着、神戸新聞杯3着、日経新春杯2着で初重賞制覇をもくろむショウナンラプンタ。青葉賞で穴◎、神戸新聞杯でも◎でお世話に(菊花賞4着も◎だったけど…)なったお馬さんです。キレる脚はありませんが、長くよい脚を使えるので「そういうレースなら」買いやすいお馬さんと言えます。気難しく後方からのレースになりがちですが、位置取りよりも体力が問われやすい阪神大賞典なのでここは気にせずに。いっぽうで、乗り慣れた鮫島駿騎手から武豊騎手への乗り替りは長距離と言う意味ではプラスも、乗りやすいタイプではないだけに初乗りでどうか。私の悪い病:穴◎でお世話になった馬が人気だと嫌いたい病が発動するのはこの一点。この乗り替りはプラスもマイナスもある。少なくても1番人気で本命にはしたくないですね。

◆ヴェローチェエラ
阪神大賞典2025予想オッズ2番人気はG2日経新春杯4着のヴェローチェエラ。1,2,3賞クラスを3連勝して臨んだ日経新春杯は脚色鈍く4着まで。3000mは初めてになります。もともと2200~2600mを使われていたようにステイヤーと見込まれていた馬で、川田騎手も良くなるのは先と言っていた馬。競馬予想は相対評価なので、相手があってのことですが、人気で飛びつきたいタイプではないですよね…前走は川田騎手が700m?位からスパートし外々を回って最後はそ(その分)ショウナンラプンタに伸び負け。それを見る限りですが、タフな、厳しいレースでどこまで?ゆるいレースならよいですが…正直人気で飛びつきたいはないです。

◆ワープスピード
阪神大賞典2025予想オッズ3番人気は昨年の阪神大賞典2着、G1天皇賞春5着のワープスピード。今は少ない、コテコテのステイヤーさんです。昨年の阪神大賞典2着は、川田騎手が上手く乗った(早めに動きたかったが、前が壁になって動けなかったことが良かった?)分もありますが、長距離の適性面に関しては言うことがなく状態面だけ。何が何でも買いたいという感じはないですが、先の2頭との人気差があるようなら本命の選択もありかな、と考えています。または、他に買いたい馬がいるからその馬をコチラにぶつけてみるなど。言い換えると、先の2頭よりは人気面含めて買いたいというお馬さんです。

◆ゴールデンスナップ
阪神大賞典2025予想オッズ4番人気は牝馬ながら、昨年阪神大賞典5着、G2ステイヤーズステークス4着と長距離適性を見せているゴールデンスナップ。牝馬ながら(二度目)デビューより2000m以上しか使った事がなく、また掲示板を外した事がないという堅実なお馬さんです。ある程度の位置から、ある程度よい脚が使えるので計算がしやすいですが、出遅れも多いので場合によってはずっと外を走らされる可能性も。本当にタフなレースになると?ではありますが、ステイヤーズステークス4着だけ走ればここでの好走があってよいです。まあ勝ち切れない馬キャラなので買う馬券は上手う選択したいところ。

◆ブローザホーン
阪神大賞典2025予想オッズ5番人気は昨年の宝塚記念勝ち馬、天皇賞春2着、阪神大賞典2着のブローザホーン。ですが、宝塚記念後はG1が2戦あるとはいえ、3戦連続で二桁着順と馬柱を汚しています。そもそもこの馬はデビュー以降、良馬場で走ることが少なく、自身の雨男を活用する=スピード不足を高い重馬場適正・タフさで補う馬。上がりの速い競馬は向かず、秋の時計がでる条件はスパッと無視して良い条件でした。今回、距離・コースは「持ち場」ですが、あまりに近走がだらしなく本命にするには相応の勇気が必要。正直、もっと人気がないから…がホンネです。ここはお茶濁しの△か、タフなグダグダレースになると想定して2列目まで、か。

阪神大賞典2025穴馬の可能性は?

阪神大賞典2025予想オッズをみて、人気が想定される馬たちにアレコレと書いてみました。

まあ、あれですね。

ヴェローチェエラの項目で書いたのですが、「最終的には相対評価」です。買いたくない馬も、他の馬たちはもっと買いたくないから買う事になる(笑)

 

阪神大賞典は立ち回りより最後まで使う脚が問われやすく(そりゃ長距離だから当たり前だ)、人気薄の逃げ馬…というより、長距離適性あるが近走的条件外の凡走で人気を落としている馬、の方が好走期待できます。

人気馬がスンナリ走る可能性を考えつつ、アリストテレスとか、キセキのように押し出された1番人気は凡走しているので、悪い顔をしつつ…

穴馬好走の可能性を探っておきます。

 

今回は…

・ペース

これが大きなポイントになりそう。

立ち回わりが活きる条件ではないといいつつ、ドスロー濃厚。そのまま行くのか?途中からペースが変わるのか?かわるならいつ?

何気に予想がし辛いです。

 

この前提なので穴馬の妄想も難しいのですが…

 

・マコトヴェリーキー

中距離で3,4番手で走っていた馬なので距離延長、ペースが遅く、「そのまま」いくなら3000m未経験でも実質中距離戦のようなレースでナントカ…

と、無理やりが過ぎますね(ハッキリと言うスタイル)。

一頭でも明確な長距離先行馬がいれば予想がしやすいのですが(苦笑)

ここはゆるーく楽しむレースになりそうです。

 

以上、阪神大賞典2025予想オッズみてアレコレ考察でした!

P.S.(PR)
以前、副業せどり(転売じゃないよ)のやり方を教えてくれるキャンペーンをご紹介しましたが、それの第二弾が一昨日(?)から始まっていました。

私自身、めんどくさ!って思っていたのですが、ネットで完結もできるらしく、結構勉強になっています。

やっぱり、知っていると知らないは大きな違いですからね。

今回も私は潜入調査(!)……ではなく興味をもって拝見していますが、いろいろな世界があるなーと。

漫画を読むことが趣味の人はそれを活かせそう!

年度末でお忙しいかたも多いでしょうけれど、アンテナを貼っておきたいという方はどうぞー

【期間限定の無料キャンペーン】せどらぼ