まったりフライデー(いいたいだけ……というか久しぶりだなー)と言うことで自由に書いていきます。

 

3,4,5月と何だかんだで忙しくて
ここで書きたいことがいっぱいあるのに書く時間がない!

ってことで、ちょっと時間ができたので、あくまで私のスタンスを正と言い切る発言を先ほど(予約投稿です)Xにしているはずです。

 

押さえ馬券、あまり買いたくない人気馬との組み合わせに賭けていませんか?それダメなやつーーーです。

買うべきは、クサい穴馬。

だって、たった100円でも高配当を生む可能性があるんですから。
人気馬同士で決まったときは外れても「しゃーない」流す考え方が長い目でみて大事かなと(´▽`*)

 

競馬の楽しみ方は人それぞれ。

金持ち競馬(やっすい所にドカン!)も、単複勝負も、3連単乱れ打ちも、何も考えずに買うことも……自分の責任、生活に支障がない範囲でやる分には勝手です。

でも、「ちょっと違うよね?」と思うのが↑です。




押さえ馬券を買うってときに

 

「本来あんまり買いたくない人気馬との組合せを『このままだと当たっても安いから』追加で買う」

これ。

ダメなやーーつ。

 

買いたくない人気馬に追加でお金を使う?

ちゃうやろ(エセ)

 

だったら、ちょっとクサい穴馬を買う、が正解。

 

これが大前提として、3連系メインで馬券を買っている時に買いたくない人気馬が仮にCだとしたら…

A~B,Dへのワイドを買う

↑Cが来ても来なくても的中する=これが押さえになっている

仮にCが来たらワイドと3連複が的中する(3連複は安い配当ですが)。

 

そもそも買いたくない人気馬を買うってどういうことか分かります?

………
……

目の前のレースが当たらないと気が済まない競馬に向かない性格

ってこと(トゲ)。




考えるべきは目の前の1レースじゃないし、今週の競馬でもない、今月でもないです。

2,3か月、半年、1年…人生単位で考えないと。

 

だから、私は今年一番の勝負!のような金額を吊り上げるような買い方はしないし(有馬記念は別、あれはエンターテインメントが100%)、金額の大小の幅も小さい方です。

 

あるあるじゃないです?

・何となく自信がないから金額下げる→当たる
・何となくイケそうな気がするから金額あげる→外れる

これがイヤなので、全部自分の予想、当たる時は当たるし外れる時は外れると割り切って「平常運航」をする。

 

それが「自分の予想を馬券に反映させる」ことで、それが、それが、それが、上記のつぶやき(買いたくない人気馬を追加で買う&厚く買うのは愚行)というワケです。

まあ、結局は「楽しむ」のが一番なのですが。

 

ちょいと、暑苦しい話になりましたが、ひっさしぶりに書きたいことを書いたのでスッキリしました。

連休明けで身体がダルい方も多いと思いますが、、、

この土日も競馬楽しんでいきましょう!