スプリンターズステークス2025予想オッズをみて、人気上位想定馬のアラ探しをしていきます。

 

その上で、そのアラを付けるような穴馬=総合力は低くてもキラリと光る一芸がある穴馬を探していきます。

昨年は1番人気のサトノレーヴがコロリと負ける結果に、今年はどうかなー。

秋のG1、一発目、ビシッと(出来れば高配当で)当てたいですね!

 

それでは、スプリンターズステークス2025予想オッズみてアレコレ考察、
あなたの予想のスパイスになれば幸いです。



スプリンターズステークス2025予想オッズ

1番人気 サトノレーヴ  2.1
2番人気 ナムラクレア  7.2
3番人気 トウシンマカオ 7.9
4番人気 ママコチャ   8.7
5番人気 ルガル     11.5

 

netkeibaさんのスプリンターズステークス2025予想オッズより。
以下、出走予定各馬に対する私の思い込みと偏見です。

◆サトノレーヴ
スプリンターズステークス2025予想オッズ1番人気は高松宮記念を制し、海外G1で2戦連続2着と現状のTOPにいるサトノレーヴ。おそらく、私含めたピュアな心を閉ざした競馬の民は、サトノレーヴにどう喧嘩を売るのか考える=スプリンターズS2025予想となりそうです。昨年のスプリンターズSはキャリアで唯一掲示板を外す負けを喫した条件ですが、基本はテンよし、中よし、終い良しのタイプ。昨年の敗因を掘ってみると、出遅れた、外枠、経験のないハイペース(まあこれはほぼ全頭)があったのかなと。自身の能力・ポテンシャルは言うまでもなく足りているので、あとは外的要因、やはり今年も枠や展開・ペース、マークなどがキモになるかと。ただし、大外よりも最内枠の方がリスクが高いと考えます(ビックシーザー的どん詰まり)。枠順が出てから、再度イヤラシク、嫌う所を探すことになるかと。

◆ナムラクレア
スプリンターズステークス2025予想オッズ2番人気は「悲願の」「悲願の」G1勝ちが欲しいナムラクレア。G1で馬券になること6回。でも勝ちはまだ…正直なところ、純正1200m機というより、昨年の1400m阪神Cで見せたキレ味から1400mのG1があれば、とも。スピード&先行力を活かす純正スプリンター的競馬ではなく、差し脚を活かすタイプと言う部分で、ルメール騎手に変わったことは大きな転機ではありますが、結局のところ、前が止まらないとダメーG1の壁になっている感もあります。前が止まらない馬場で、前がオーバーペース、それに付き合わずバクチ的にズドン!…が勝つ条件だと思いますが当然他力本願で不発のリスクも。現状の馬場、脚質、また2歳から活躍している牝馬の6歳秋、、、ファンとして本命にするのはありですが、冷静に考えるとリスクが高い状況で、相手までが妥当かと。

◆トウシンマカオ
スプリンターズステークス2025予想オッズ3番人気はこちらも「悲願の」「悲願の」G1勝ちが欲しいトウシンマカオ。G1で馬券になったのは昨年のスプリンターズS2着だけですが、重賞勝ちは5つを数え、展開とタイミング次第でチャンスがある一頭……と言われ続け今に至ります。タイプとしてはナムラクレアより前で競馬してそこから良い脚を使えるいっぽうで、爆発力に欠ける(もちろん高いレベルでですよ)。昨年のスプリンターズSはペース、展開、枠、通った場所と全てがハマっての結果。年齢的に上積みがあるわけであるわけではないので、「昨年以上」を求めるなら、条件面をよーくみて、の結論となります。その意味では紛れる可能性が相対的に多い短距離戦、最後に一発…があるか。

◆ママコチャ
スプリンターズステークス2025予想オッズ4番人気は、おととしのスプリンターズS勝ち馬ママコチャ。その後、大きく負けたのは重馬場で行われた昨年の高松宮記念だけで、昨年のスプリンターズS4着、今年の高松宮記念3着と能力を見せています。ママコチャはこれまで書いてきた馬たちより「前」=立ち回りを活かしたい、立ち回りが上手い馬のため、今年のスプリンターズSが「前」「後ろ」どっちが恵まれるかを考えることで、印は厚くも薄くもなるのかな、と。また、これも同様にナムラクレア、トウシンマカオと同様6歳の秋。能力が伸びることはなく、昨年より上の着順を目指す、評価するなら、展開利・条件面の他力がどれくらい向いてくれるか。向くと考えるなら重用、逆ならお茶濁しの△で様子見、となります。最後まで評価に迷う一頭となりそうです。

◆ルガル
スプリンターズステークス2025予想オッズ5番人気は昨年のスプリンターズS勝ち馬ルガル。昨年のスプリンターズSは超ハイペースを前付けして、早めに抜け出し凌ぎ切る競馬。あの競馬が再現できれば今年も有力といえます。いっぽうでG1が3つとはいえ、ここ3戦目だった結果とは言えず、やはり自分の得意な条件となるかどうかがカギとなりそうです。その意味では、早仕掛けの立ち回り勝負=脚を余さない鬼の川田騎手は良いと言えますね。サトノレーヴに勝つ可能性がある馬の一頭ではありますが、条件を選ぶため、やはりその条件がこの馬に向くかどうかを考えることが重要となります。



スプリンターズS2025穴馬の可能性は?

スプリンターズステークス2025で人気が想定される馬たちにアレコレと書いてみました。

 

その上で、週中、枠順も、馬場も分からない状態で、馬の「一芸」にのみフォーカスし穴馬の可能性を探ってみると…

 

・カンチェンジュンガ

…「差し脚」の一芸持ち

・ペアポルックス

…「立ち回り」の一芸持ち

・ピューロマジック

…「快足」の一芸持ち

総合力では、人気馬たちに大きく後れをとりますが、ハマった時の一芸はなかなかのもの。

「前」、「後ろ」、「タフ」、「ゆるい」レースをどう想定するかで、人気馬も穴馬も向く馬、向かない馬が出てきます。

 

いつも通り、枠順(並び)見て、馬場をみて、展開を想定して、「エイヤ!」と狙う馬を決めていきたいですね!

以上、スプリンターズS2025予想オッズみてアレコレ考察でした!