スプリンターズS2025予想をしていきます。
その前に、note予想のご案内です!
先週は…
◆内房S
1着△ハギノサステナブル(2番人気)
2着☆リバートゥルー(7番人気)
3着◎クラウンシエンタ(3番人気)3連複8700円
を、私は買っていませんでした(泣)
馬券的に攻めすぎた結果、この印でリターンなしは「やっちまったな、、」でした。
攻め、押さえ、ベース、本線……常に選択の連続ですが上手くいったことより、やっちまった記憶の方が強く残るのは…人間のサガでしょうか、、
と、まあ点で凹んでも仕方ないので、気を取り直して秋のG1day楽しんでいきましょう!
今日も…
・人気馬の嫌い方
・穴馬の見つけ方
・予想の入り方
など、あなたの使い方で使い倒して頂けると幸いです。
今日は…
1,阪神10R:境S(テーマ:ワイド1点勝負!)
2,阪神11R:ポートアイランドS(テーマ:2,3着付け3連単!)
3,中山11R:スプリンターズS(テーマ:今年狙える穴馬はコレだ!)
の3レースです。
※この記事の後半でスプリンターズS予想のさわりまで観られます。
→2025年9月28日競馬予想~スプリンターズS含む~
(noteサイト内で閲覧いただくサービスです)
秋のG1、一発目スプリンターズステークスday、一緒に競馬楽しんでいきましょう!
スプリンターズ2025予想
スプリンターズSの予想の基本から見ていきましょう!
この基本をしっかりと押さえられたから…
2022年◎ジャンダルム1着(8番人気)
↑これを買えたし、4コーナーで笑いが止まらないレースになったと思います。
で、
中山1200mコースは「下り坂」のコース形態もあって、スタートからスピードが出やすい=ハイペースになる条件が整っているコースです。
下って、下って一瞬平坦で、勝負所少し下がったと思ったら、ドカン!の「例の」中山の上り坂で、脚が止まったところがゴール!
…なのですが、じゃあ差し馬が前が止まったところをブッコ抜くのか?と言われると?
以下、過去の結果です。
※人気/枠ー馬番/通過順/上り3ハロン(1~3位は①②③)
■2024年・16頭立て・良馬場・1:07.0
1着ルガル/9番人気/7-13/3-3/34.2
2着トウシンマカオ/5番人気/1-2/7-6/33.5③
3着ナムラクレア/4番人気/3-5/12-12/33.2①→超ハイペースの大逃げがあり、全体前掛かりに、追走力ない馬が苦戦するなか、前々で競馬したルガル+内枠から差した2頭の決着。外は用なしの競馬。
■2022年・16頭立て・良馬場・1:08.0
1着ママコチャ/3番人気/3-6/3-2/34.5
2着マッドクール/6番人気/5-10/5-4/34.4
3着ナムラクレア/1番人気/1-1/7-7/34.4→ゆるいペースで内+前が大前提に。上がり上位の馬が一頭も馬券になっていないように位置取り勝負だったことがわかります。
■2022年・16頭立て・良馬場・1:07.8
1着ジャンダルム/8番人気/1-2/3-2/34.6
2着ウインマーベル/7番人気/4-7/8-9/34.1②
3着ナランフレグ/5番人気/3-6/13-12/33.9①→先行力・立ち回りの上手さが結果そのままに=内枠有利
■2021年・16頭立て・良馬場・1:07.1
1着ピクシーナイト/3番人気/2-4/3-2/33.4②
2着レシステンシア/2番人気/6-12/4-4/33.5③
3着シヴァージ/10番人気/1-1/5-5/33.4②→先行力・立ち回りの上手さが結果そのままに=内枠有利
■2020年・16頭立て・良馬場・1:08.3
1着グランアレグリア/1番人気/5-10/15-15/33.6①
2着ダノンスマッシュ/3番人気/2-3/4-4/35.0
3着アウィルアウェイ/10番人気/8-16/16-16/33.7②→落ち着いたペースが向いて
1600mベストのグランアレグリアがブッコ抜いたレース(ハイペースだったら追走に苦労して脚を無くしたいたかも)
■2019年・16頭立て・良馬場・1:07.1
1着タワーオブロンドン/2番人気/4-8/11-8/33.5③
2着モズスーパーフレア/3番人気/4-7/1-1/34.4
3着ダノンスマッシュ/1番人気/1-2/7-8/33.7→逃げたモズスーパーフレア、内枠から先行したダノンスマッシュを
後方からタワーオブロンドンが差したレース。■2018年・16頭立て・稍重馬場・1:08.3
1着ファインニードル/1番人気/4-8/6-8/34.5③
2着ラブカンプー/11番人気/5-9/2-2/35.1
3着ラインスピリット/13番人気/1-1/3-4 /35.0→逃げたラインスピリット、2番手のラブカンプーを
ファインニードルが差したレース。■2017年・16頭立て・良馬場・1:07.6
1着レッドファルクス/1番人気/4-8/11-10/33.0②
2着レッツゴードンキ/5番人気/1-2/9-7/33.1③
3着ワンスインナムーン/7番人気/3-6/1-1/33.8→逃げたワンスインナムーンを
内枠からレッツゴードンキが捉えたところレッドファルクスが差したレース。■2016年・16頭立て・良馬場・1:07.6
1着レッドファルクス/3番人気/7-13/9-7/33.5
2着ミッキーアイル/2番人気/8-15/1-1/34.2
3着ソルヴェイヴ/9番人気/2-4/2-4/34.0→逃げたミッキーアイル、内枠先行のソルヴェイヴを
レッドファルクスが差したレース。■2015年・15頭立て・良馬場・1:08.1
1着ストレイトガール/1番人気/1-2/8-9/33.1②
2着サクラゴスペル/11番人気/2-4/5-6/33.4③
3着ウキヨノカゼ/9番人気/3-6/13-12/32.8①→差してきた内枠の3頭ワンツースリー
みていただいた通り…
基本的には「内枠」そして「前」での決着となるのがスプリンターズSです。
グランアレグリア?歴史的名馬の最後方ズドン!なんて考えても仕方ないでしょう?
加えて、昨日の中山競馬場の馬場をみても中山10Rの2勝クラスのレースで「1:07.6」が出るような馬場です。
G1クラスのメンバーで、前に行った馬が簡単に止まるとは考えづらい(ですが、当然バテてとまる)→届かない位置で競馬する馬、大外を通る馬は割り引いて考えるのが自然と言えます。
……これが基本。
その上で、今年のメンバーを見渡してみると、、、
え?
( ;つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)(つд⊂)ゴシゴシ(;゚Д゚)…?!
二度見、三度見するレベルで、ここ数年、高松宮記念&スプリンターズSの人気上位馬の顔ぶれが変わっていないんですよね。
内枠から順に
ママコチャ
ナムラクレア
サトノレーヴ
トウシンマカオ
全員6歳ですよ。
良く言えば長く活躍している、他の追随を許さない。悪く言えば、そろそろ…落ち目じゃね?
です。
後者に関しては今年の春も結果がでている(ワンツースリーフォー)なので、どこまで気にするかは趣味の範囲ですが、念頭には入れておきたいです。
で、展開を考えると
大外枠に入ったウインカーネリアンは控えても仕方ないでしょうから、出していきます。
その流れに乗ってジューンブレア、ルガルも位置を取りにいくでしょう。
内枠からは、行く気があれば速いピューロマジック(昨年の超ハイペース逃げの馬)、ママコチャ、ペアポルックスあたりも位置を取りたいところ。
昨年ほど、1頭がバカ速いことはないでしょうけれど、先の通り現状の馬場を考えれば、全体的に前掛かりになると考えることは自然で、前は流れます。
こうなると、追走に苦労する馬だったり、単純に能力がない馬は厳しくなります。
こうしたもろもろを合わせて、考えていくと一頭面白い穴馬がいます。
それは…
……
…
以降はnoteでm(__)m
いやー。
久ぶりのG1で文字多めになってしまいました、、、文字はなるべく短く、端的に、が理想でベストなのですが苦笑
それでは、、
今日も一日競馬を楽しんでいきましょう!