セントライト記念2025予想をしていきます。

 

昨日、note予想お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

詳細は明日、ショートバージョンですが振り返りを書く予定ですが、シンプル馬券で500%なら……アリですよね(*^^*)

多少なりともお役に立てていれば幸いです。

 

それでは(?)セントライト記念2025予想、
あなたの予想のスパイスになれば幸いです。




セントライト記念2025予想

セントライト記念2025予想とりあえず、簡単に基本の確認。

 

・中山2200m=外回りコース

トラック形状の(1800mとか2000m代表)のコースと違い、外回りコース=おにぎり形状で、3~4コーナーで加速がしやすいコースです。

 

ペース・展開次第が大前提ですが、単純なる立ち回りが行き辛く、直線を向く前に、後ろの馬も加速しやすいため、差し馬にも分が生まれ、かつ、その分スパート位置が速くなり、持続力・体力も問われる

コース形態はこんな感じです。

 

いっぽうで、「馬場」を考えると、依然として時計が出る、軽い馬場で持続力・体力だけではダメで、スピードも必要。

 

もろもろを考えると、ミュージアムマイルでええやん。

 

となります。

勝つかどうかは別として。

 

で、買いたい穴馬もいるにはいるんです。

でも、他の人気馬は、買い要素と嫌う要素両方ありつつ、総合すると買いの目が強く…その穴馬がどこまでは入れるかは、、?

 

あ、

その穴馬が…

 

◎ビーオンザカバー

前走、ラジオNIKKEI賞でも本命にしたのですが、「前」結着で出遅れて最後方というレースに参加しないものだったのですが、

それでも最後、猛然と追い込んで4着なら「一芸」としてはあります。

あの脚をみると福島小回り1800m→中山2200m外回りはどう考えてもプラス。

 

ただ、

・ジーティーアマダン→先行力&すみれSのレベル高
・レッドバンデ→青葉賞はレベル高く4着は良い競馬
・ファイアンクランツ→青葉賞2着(パンチ不足で本音は買いたくないが、そういう馬も持ってくる)モレイラ騎手。

ほか、一応の押さえ候補はいますが、ミュージアムマイルでが3席の内1席を埋めるとして、これら3頭の内2頭を倒して馬券に入れるか、、、

が、難しいです。

 

▲レッドバンデ
☆ジーティーアマダン
△ファイアンクランツ

さて…どうしたものか、、、

セントライト記念2025予想・印まとめ

◎ビーオンザカバー
〇ミュージアムマイル
▲レッドバンデ
☆ジーティーアマダン
△ファイアンクランツ
△ピックデムッシュ
・ヤマニンブークリエ

ワイド◎〇を買うとして、3連複買うかなー(〇が買われ過ぎて穴◎本命のメリットがあまりないオッズ)。

それより◎が全くダメだったときのフォローを少し買いたいな。

…ゆーても印通りに買っても安いので、、、◎がダメなら前=☆!ってことで、、、

3連複〇☆~印、で◎も来たら最高、レッドバンデ、ファイアンクランツだったらトリガミでOK!位のゆるい押さえを買おうと思います。

 

以上、セントライト記念2025予想でしたー!

3日間最終日、ゆるく楽しんでいきましょう!