マイラーズカップ2025予想をしていきます。
その前にnote予想のご案内です!
といっても、G1もないし興味ないぜ!って方も多いかもしれませんが。さらに言うと古馬のG2マイラーズCだと思った!という方もいるのかな(/・ω・)/
マイラーズCは頭数少ないってのもありますが、言うまでもなくフローラSの方が荒れそうだから。
(まあこれでブログで書いた金鯱賞的中して、穴馬TRYしたnoteは…ってのもありましたね苦笑)
フローラSで弥生賞に続く、私のドル箱3歳トライアルなんですよね。
直近は…
2024年◎アドマイヤベル1着(2番人気)
2023年◎クイーンオブソウル14着(5番人気)
2022年◎パーソナルハイ2着(4番人気)
と、まあ人気サイドですが良い感じで当たっているし、なんなら私の3連複最高配当が…フローラSだったりします。
覚えている方がどれだけいるか…ですが2014年、旧ブログはじめてのフローラSで…
1着▲サングレアル(4番人気)
2着◎ブランネーシュ(6番人気)
3着△マイネオーラム(13番人気)で、3連複189,600円エヘ
懐かしいな。今だったらこんなに付かないかも知れないですね~
私自身、好きな条件ってのがあって、それは無条件でテンション上がりますが、ピンポイントで得意というか、予想がしやすいレースがあります。
それが弥生賞だったり、フローラSだったり。
まあ実は昨日の青葉賞もそうなのですが…堅かったので仕方ない(と言っても、◎レッドバンデ残ると思ったわ、、)。
…正直すぎるお話ですが、競馬はテンションが上がったり、人によっては勝負度が上がるって言い方するかも知れませんが、だからって当たるとは限りません。
が、ストーリーがしっかりしているレースは当たりやすい事実もあるので、私は好きです。
(余談ですが、人によるかも知れませんが、勝負度って当たりやすいって意味じゃないの分かります?分からない人は内緒で聞いてくださいね。って内緒の方法は限られていますが)
さらにちなみにですが、私はほとんど勝負度という言葉を使いません。理由は…↑と同じ内容なのですが…
話がそれましたが、、、
今日も
・穴馬の見つけ方
・人気馬の嫌い方
・予想の入り方
など、あなたの使い方で使い倒して、しゃぶり倒して頂けると幸いです。
今日は…
1,京都10R:センテニアル・パークS(テーマ:2,3着付け3連単狙い!)
2,東京10R:オアシスS(テーマ:ここで買いたい馬をごそっと狙う!)
3,東京11R:フローラS(テーマ:振り回す!!!)
の3レースです。
→2025年4月27日競馬予想~フローラステークス含む~
(noteサイト内で閲覧いただくサービスです)
フローラステークスは本命穴馬(のつもりですが人気になりそう…)だけでなく、2列目に大穴。振り回します(/・ω・)/ドハマったらデカイですね~
それでは、今日も一緒に楽しんでいきましょう!
で、
マイラーズカップ2025予想です。
あなたの予想のスパイスになれば幸いです。
マイラーズカップ2025予想
マイラーズカップ2025予想っていっても、やる気上がらないし、シンプルな文章でm(__)m
開幕週→キレ味問われる
まず、これが大前提。
そして、京都外回り=直線長い→キレ味問われる
基本はキレ味がある馬を買う事。
ただし、競馬は展開、ペースが全てなのでキレ味だけでもダメなケースも。
とりあえず、能力、キレ味なら…
〇ジュンブロッサム
富士Sで本命にしてお世話になりましたが、キレ味は(斤量差があったとはいえ)セリフォスや、ソウルラッシュらG1馬を凌ぐモノをもっています。
マイルCSはちょっと違うモノが問われ敗戦、前走東京新聞杯は59キロもありましたが、速い脚を使ってナンボのこの馬には合わない馬場&展開。
今回、開幕週の馬場は絶好で、頭数が少ないのもプラス、京都が庭の武豊騎手の後押しもラス。
差し損ねはあるかもしれませんが…
開幕の馬場だから前…セオだ!…ってのも考えたのですが、京都金杯で穴☆、東京新聞杯で穴◎で狙った身としては人気で本命にした以下と言われると…NOで。
ミエミエの展開利がありそう、でも他の馬もそれを狙うでしょう。
それらが主張したら色気を持っているセオは無理に競り合わず、直線の末脚勝負にある程度備えるのではないか(控えて切れ味勝負と言う意味ではなく)。
そうなると…
◎レイベリング
古くは(?)G1朝日杯FS3着がある馬で、その後気性面もあり、距離を伸ばしたり縮めたりしていますが…
1200mは追走に苦労する、3走前のように速いペースの1400mがベター、1600mは?
でも、馬場は速い、気分よく行けるならある程度行った方が良い馬で、隣にセオがいる=気分よく着いて行って2番手でも良いし、馬に行く気があるなら逃げてもよい。
1400mのタフな展開で前々から粘り込む体力があるなら1600mのペースは余裕。また、阪神ですが3勝クラスを勝った時の鞍上が今回の和田騎手。
セオは後ろ=ジュンブロッサムを気にするし「無警戒の」の立場が追い風になる……といいな(笑)
▲セオ
本命でも良かったのですが、人気がね。
マイラーズカップ2025予想・印まとめ
◎レイベリング
〇ジュンブロッサム
▲セオ
△ニホンピロキーフ
△ロングラン
△ビーアストニッシド
△エアファンディタ
馬券はワイド◎~〇▲~印、3連複◎~〇▲~印
ニホンピロキーフは昨年のパフォーマンスは良かったのですが稍重が味方した感も、坂が無いのは〇、ロングランは時計が出る馬場は?で本系には至らず。
ビーアストニッシドは逃げれば(逃げて欲しくてちょくちょく買っている)、エアファンディタは開幕週?ですがどうせ人気ないので。
今日はフローラステークスも走ですが、他のレースも配当望めそうで楽しみ(/・ω・)/
まあ穴馬だと思っていた馬が人気になるのはあるあるなのでアレですが、売れているのは単勝だけ、3連複だけなど偏りがあるので上手く良いところを突ければと考えています。
以上、マイラーズカップ2025予想でした!