
こんばんは!
昨晩、気づいたのですが、JRA公式で…
【イチロー×武豊×福永祐一】
こんな動画が上がっていましたー。
確認時点では②まで出ていて、予告をみると、③はイチロー×武豊が競馬学校?に行くような感じでした。
世代の方なら刺さると思うので、みてみてください(#^.^#)
それでは(?)菊花賞と他note2戦の振り返りです。
ゆるーくお付き合いください。
※昨日、おもいーーーーっきり、noteのタイトル&日付を間違えて前週のものを入れていました、、、オハズカシイ&混乱させてしまった方、申し訳ありませんm(__)m
菊花賞2025結果
1着〇エネルジコ(1番人気)
2着△エリキング(2番人気)
3着・エキサイトバイオ(13番人気)
5着◎レッドバンデ(9番人気)
くー(>_<)
4コーナー回ってしばらくは色気もって直線楽しんでいましたが、馬場の良いところを通らせてもらえず(レクスノヴァスにうまく閉められた)、3着とコンマ1秒差の5着まで。
荒れる前提で◎〇・(総流し)持っていたので、エネルジコ、エキサイトバイオ、レッドバンデの決着を望むも…でした。
スタートでマイユニバースが後手を踏み、各陣営展開の想定がずれた(といっても、逃げないパターンは想定していることでしょうけれど)とはいえ…
前半行きたがっていたエキサイトバイオが早め先頭からあそこまで粘る競馬を想定して買った人は…おそらくいないでしょう(笑)
ただ、改めてレイデオロ産駒の長距離適性が色濃く証明されたレースだったように感じます。
勝ったエネルジコはルメール騎手の確保がすべてではないかという、秋華賞同様のルメール騎手の武豊騎手マークにより、素質を見せつけた格好。
これでルメール騎手は菊花賞3連覇!
来年の1番人気の馬が決まりましたね~
2着エリキングはあの形しかない=前が残ったらあきらめる競馬に徹しての2着でエネルジコには完敗。ただ、私は凡走もあると思っての△だったので、想定より走ったなーと上から目線で見ていました。
先々に関しては…
エネルジコは、昨年のTHE不器用アーバンシックよりはマシですが、スタートが後ろの競馬になりやすいので、コースは相手を選ぶことになるかも?
(少なくても今回はルメール騎手の神騎乗…といってもはや平常運航か…苦笑)
エリキングはパワーがある&ハイパフォーマンスだった神戸新聞杯を見ると、軽い馬場×坂のあるコースがベストかなと。有馬記念…と言われるともうちょっと考えないといけないですが。
エキサイトバイオは先の通り、なかなか強い競馬でしたが、キレるタイプではないのでキレ味が問われない舞台で重用したいですね。
ゲルチュタールは結局無印(総流しの・)にしたのですが、最後はパワーで追い上げました。考察で書いた通りAJCCなど、よりタフさが問われるレースで厚く買いたいです。
レッドバンデは、佐々木騎手ができることをやってくれた感じですが、直線、仮に閉められず良いところを通れたら…とも。
その他、マイユニバースはスタートがすべて。
ショウヘイは距離が長い。
といった感じでした。
note予想結果
誕生日乞食をして、多くの方にお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
(重ねて、混乱を招く記載間違いm(__)mm(__)mm(__)m)
一個良い的中がありましたね~
といっても、それを当てたうえで、菊花賞でドカン!を夢見ていたので(欲張りすぎ)、、、以下結果です。
◆カノープスS
1着△シゲルショウグン(4番人気)
2着〇ジューンアヲニヨシ(2番人気)
3着◎スナークラファエロ(5番人気)
◎複勝330円
◎〇ワイド730円

このレースは、複勝1点、ワイド1点で400~500%引きたいと書いたレースで、結果500%強で満足ですね~
購入額が同じだとしたら5レース分カバーできるリターン。…といっても、菊花賞に金額を寄せたので、いつもより1000円~購入額が低いという得点圏打率が?なカッコワルサありますが…
でも、狙い通りの的中なのでいうことはないです。
シゲルショウグンが逃げなくても勝ったことは今後、面白くなりますね!
◆神無月S
1着△インユアパレス(1番人気)
2着〇ジャスティンアース(2番人気)
3着 タイセイブレイズ(13番人気)
12着◎アドバンスファラオ(4番人気)
逃げ残り…狙いも、スタート悪く、押して逃げて失速、、、競馬なのでしゃーないですね。。。
勝ったインユアパレスは59キロを背負っての堂々とした勝利。1ステージ上にいるお馬さんですね!
逃げ馬本命で、直線がつまらないレースの典型でした。
さてさて…
菊花賞は残念でしたが、1つ良い的中があったのは良かったです。
3レースとも安定の〇(2,2,1番人気ですが)の好走があったので、こうなってくると◎の精度ですね。
人気馬を軸にするときは2列めに穴馬を…と結局穴馬をどう選んで買うかになるので、当たるときも外れる時も華々しく…ワクワクする直線になるよう、楽しんでやっていこうと思います。
で、週末は天皇賞秋!
混戦、が予想されますが、、、
ドウデュースの衝撃の末脚から1年ですか。早い!今年はどんなレースになるのか、楽しみです。
それでは…今週も一週間、頑張っていきましょう!

