いやー。

一週間、遅れてのご紹介ですが、先週TARO先生の何冊目だ??の書籍が発売になりましたー。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

道中の動きが見えてくるジョッキー事典 [ TARO ]
価格:2,200円(税込、送料無料) (2025/9/19時点)

楽天で購入

 

 

2020年に、第一弾(?)の騎手本が出ているのですが、今回はその2作目…というか、パワーアップ?進化?した一冊に。

 

前作は、福永騎手(現調教師)の絶頂期だったころ。まだ、横山武騎手が重賞も勝っていないころ…ですから、騎手の勢力図(?)も大分変っています。

前回も、同じことをお話した記憶がありますが、、、

 

読み進める前に、各騎手に対する「自分の印象」を10~20秒思い浮かべてから読んでみてください。

 

そのイメージがあっているのか、違っているのか、それを知るだけでも大きいですよー。

チラッと本人に聞いてみたら、紙の本と電子書籍の比率が、やはり5年前とは傾向が違うとかなんとか。

私自身、電子書籍も利用しているし便利だと思っているのですが、「頭に入らない/入れる必要がない」ものは電子書籍を利用しています。

※個人の見解です(えへ)。

 

やっぱりね、紙の書籍(言い方あってる?)の方が、大事にするし、ちゃんと読むし、頭に入るし、パラパラ観る……ような気がしています。

ご自宅の本棚にそっと一冊どうぞー