エルムステークス2025予想をしていきます。

 

土曜、古馬の重賞(2歳はやる気で無い)……久しぶりでテンションあがります!

といっても、慌てず騒がずいつも通り狙う所狙って=変に当てに行かず、楽しみをもって予想をしようと思います。

お納めください。

 

それでは…
エルムステークス2025予、
あなたの予想のスパイスになれば幸いです。



エルムステークス2025予想

札幌競馬場の特徴は…

・コーナーはゆるいが、直線短い

です。

芝コースの内側にあるダートコースなので、直線の短さなおさら。

 

昔は「前」を狙っていれば当たるレース(言い過ぎ!?)でしたが、最近はしっかりと脚を使う馬が上位に。

一昨年のセキフウは痺れた(レジェンド)。

 

とはいえ、雨の影響もありスピードが問われる=重馬場イコール前、ではありませんが、少なくても前掛かりになる、ペースは上がるといえます。

そうなると…

スピードがある馬、より短い距離で好走しつつ、1800mも走れる馬…のいいとこどりの馬を狙いたいところ。

 

◎ペイシャエス

昨年の、エルムSの勝ち馬で、それいこうパッとしない成績ですが…

G3武蔵野S4着=レベル高い
G1チャンピオンズカップ8着=いわずもがな

決して悲観する内容ではない。

G3かきつばた3着=コンマ1秒差
G3マーチS9着=59キロ、展開合わず

実施的に、「負けたな~」と言えるのは前走だけで、その前走はもろもろ厳しい条件でした。

今回、大外からウィリアムバローズが逃げるのを、横山和騎手の性格なら2,3番手についていきます。1600mでも好走するスピードあり、難は無い。

シンプルに能力と人気に乖離があるので買う。

あとは、3から4コーナーで父=マテンロウスカイがどれだけ動いてくるかですが、
、、だったら…

 

〇マテンロウスカイ

セットで買っちまえと。

正直、安定性は見込めない〇です。ですが、◎と〇セットで…と考えると、展開、そしてスピード=芝馬と条件はそろっています。

前走、初ダートのマーチSは59キロを背負ってかなり厳しい競馬でした。

バチっとハマれば

▲ロードクロンヌ

本来の〇=安定好走と言う意味ではこちらを〇にすべきかも知れません。

ただ、◎とセットと言う観点ではマテンロウスカイとしただけです。あえて欠点というか気になるところを言うなら…

経験が無いってだけですが、1800以上しか使っておらず(ただし重馬場勝利あり)、また「前掛かり」になるレースを想定しているなかで、まわりが飛ばせば「引く」のが藤岡騎手。

この引くという動作がオーバーペースの結果、向くなら良いですが、ただ下げただけになると…の不安。

☆ペリエール

前走、大沼Sで本命にした馬で、あのパフォーマンスができるのなら、好走して良いかと。



エルムS2025・印まとめ

◎ペイシャエス
〇マテンロウスカイ
▲ロードクロンヌ
☆ペリエール
△ウィリアムバローズ
△ブライアンセンス
△ドゥラエレーデ
△テーオードレフォン
△ミッキーヌチバナ
・トロヴァトーレ

馬券、最後まで迷ったのですが…

ワイド◎~〇▲を買った上で、3連複◎〇~で絞って買うか…

複勝◎を買った上で、3連複◎〇~を買うか…

 

なんだか、本命馬の選定以上に、藤岡騎手の動きが気になってしまっています(笑)

以上、エルムS2025予想でした!

明日、note予想予定しています!競馬にお盆休みがないことを有難く、楽しみましょう!