安田記念2024予想をしていきます!
長かったようで短かった6週連続のG1・6連戦。締めの一戦ですねー(´▽`*)
NHKマイルCが大穴◎ロジリオンで印上位3頭結着!……だったのも、先週の日本ダービーの外し方…
(いつもご覧頂いているかたはご存知の通り)普段私は穴馬だったり配当妙味がある馬を本命にすることが多いです。
でも、「日本ダービーだから」という今考えると謎の判断で本命を人気のレガレイラにして、本来買いたい穴馬ダノンデサイルを☆に。結果は、、
1着☆ダノンデサイル(9番人気)
2着◯ジャスティンミラノ(1番人気)
3着△シンエンペラー(7番人気)
大げさではなく、暫く動けませんでした、、、本線で3連複200倍越えかーーーー
でも、幸か不幸か、的中のご報告をいつも以上にいただけて(励まして頂けました!笑)それは良かったなーと。
3番人気のシックスペンス
5番人気のダノンエアズロック
を完全無印にしていたのも良かったですね~
この春は完全無印ではなくても人気馬をしっかり軽視することがハマっていて…
大阪杯のタスティエーラ(1番人気)、桜花賞のクイーンズウォーク(3番人気)、アンタレスSのヴィクティファルス(2番人気)、ヴィクトリアマイルのナミュール(2番人気)がその餌食(?)に!
もちろん、オークスのチェルヴィニアのように好走してしまうこともありますが、「とはいえ」結構この人気馬軽視もご好評いただいているのかなーと。
本命にしようとしていたけど止めた!とかね。
こんな感じで
・穴馬の選定
・人気馬嫌い
・予想の入り方
などなど、使い方は人それぞれですが、うまく使い倒して頂けると幸いです^^
あ、最近言い忘れていたのですが初めてだったり、久しぶりに見て頂いた方へのご説明がすーっぽり抜けていました。
私の印は…
◎穴馬(妙味ある馬)
〇好走が見込める馬(総じて人気馬)
▲好走が見込める馬(総じて人気馬)
☆穴馬(妙味ある馬)
これが基本になっています。
もちろん場合によっては◎や☆が人気馬になることもありますが、「人気・人気・人気」の組合せの3連系馬券は当たっても意味がないので…こういった割り振りになっています。
なので、、、
本命党というか人気馬を軸にしたい方は〇や▲を参考にして頂けるとよいのかな、と。
※繰り返しですがあくまで「大枠は」この形です。
ってことで(?)note予想のご案内です。
1,東京10R:タイキシャトルC(テーマ:底を見せていないが人気はそこそこな馬)
2,京都11R:松風月S(テーマ:展開決め打ち!)
3,東京11R:安田記念(テーマ:状況が揃った穴馬から!)
※安田記念2024予想の途中まではこの記事の下の方で読めますm(__)m
→2024年6月2日競馬予想~安田記念含む~
(noteサイト内で閲覧頂くサービスです)
今日も…一緒に楽しんでいきましょう!
それでは安田記念2024予想、
あなたの予想のスパイスになれば幸いです!
スポンサーリンク
安田記念2024予想
安田記念2024予想として週中から悩ましかったのは「雨」でしょうか。
どのくらい降るのか?
どのくらいの影響があるのか?
というのも…
・香港馬+ソウルラッシュ+ナミュール
→パンパンの良馬場の時計勝負は不安あり
という、人気を形成するであろう馬は良馬場の東京競馬場のスピード・キレ味勝負に不安があったから。
で、
私自身、何度も何度もちょっと時間があくとウェザーニュースで天気予想を観ていたのですが、、、どうやら(確認時点では)明日午前中の内から雨が降り続く(らしい)。
よって、キレ味やスピードがウリの馬たちの良さが削がれ、逆にキレ味がスピードに不安がある馬たちにチャンスが生まれて来ました。
↑これが安田記念2024予想のスタート。
その上で「そもそも安田記念ってどういうレース?」というのをみておきましょうか。
安田記念ってリピーターが多いって聞いたことありますか?
(ありますよね?ね?)
・ショウナンマイティ(2013、2014年)
・モーリス(2015、2016年)
・ロゴタイプ(2016、2017年)
・アエロリット(2018、2019年)
・インディチャンプ(2019、2020年)
・アーモンドアイ(2019、2020年)
・グランアレグリア(2020、2021年)
・シュネルマイスター(2021、2022年、2023年)
・ソングライン(2022年、2023年)
過去10年でこんな感じ。
(ショウナンマイティの2013年は11年前になりますが説明のためには必要ですから入れました)
モーリスやアーモンドアイ、グランアレグリアのようなスペシャルなお馬さんもいますが、こうやってみるとリピータ走り過ぎ!ですよね。
過去10年馬券になった30頭の内のべ17頭がリピーターですから。
つまり、走れる馬は走れるし、走れない馬は走れない。
リピーターが多いレースというのは何か特殊な能力が問われるレースということです。阪神大賞典・天皇賞春・ステイヤーズS…長距離だらけですが、、、
特殊とは「そういうこと」です。
で、だ。
何が問われるのか・求められるのかというと冒頭でちょっと説明したように東京1600mらしくスピードだったりキレ味が問われるのは当たり前のこと。
つまり「それ以上」がある馬が好走しているというワケじゃ。
(じゃ?)
で、それ以上が何かというと、ヒントを与えてくれるのは「アエロリット」かなーと。
アエロリットは…
…主な勝ち鞍:2017年NHKマイルC、2017年クイーンS、2018年毎日王冠。G1・1勝(2着2回)、G2・1勝、G3・1勝と活躍した馬です。
で、注目すべきは…
2018年安田記念2着
2019年安田記念2着
—
2018年ヴィクトリアマイル4着
2019年ヴィクトリアマイル5着
上と下、何が違うか分かりますでしょうか?
まあ言うまでもなく答えは…
上:牡馬・牝馬混合戦
下:牝馬限定戦
です。
安田記念で2着2回、天皇賞秋でも3着に入る強さがあります。
普通に考えると牡馬相手にこれだけ強いのだから、牝馬限定戦ならもっと活躍すると考えるでしょう?
ところがどっこい!
牝馬限定線のヴィクトリアマイルに2度出走して2回とも馬券になれていません。
ここに「キレとタフの適性」が隠れています。一般的に牝馬の方が牡馬よりもキレ味に特化しており、逆にタフさ・体力は牡馬の方が上と言われています。
そのため、牡馬・牝馬混合のレースではタフさが問われやすく、牝馬限定戦はキレ味が問われやすい質のレースになることが多いです。
アエロリットが持っている適性は一般的な牝馬の逆、でした。
だから牡馬混合のレースで持ち前のタフさを活かし好走して、普通に考えたら牝馬限定戦では力が上なのに、牝馬特有のキレ味勝負で負けるこれがアエロリットという馬の特徴、持っている適性でした。
ってことで何が言いたいかというと…
・スピード/切味だけじゃダメ
・スタミナ/タフさも必要だよ!
って結局、持っている能力全部が高くないとダメじゃん!って話ですが、実際そうです。
だから1600mがギリギリで、スローペースのキレ味勝負だった…の馬は直線バタッと止まるし(超絶スローで、どの馬も勝ちにいかない歴史的ひどいレースになれば…ですが)。
長く良い脚を使わないといけない。
だから、タフさも問われるよーと。
実際…
……
…
以下のフル予想はnoteでm(__)m
ここまででも、安田記念2024予想のヒントにはじゅーぶんなると思うので上手く活かしてくださいね!もちろんnoteをご覧頂いけると私は嬉しですが(笑)
それでは、今日も予想楽しみながらドカン!を狙っていきましょう!
以上、安田記念2024予想でした!
スポンサーリンク