有馬記念2021は荒れるか?
有馬記念2021予想オッズをみて傾向や適性から穴馬の可能性を考える記事です。
有馬記念と言えば普段馬券を買わない方も競馬をするレースです。どうせなら年末に荒れる馬券とりたい!がホンネですよね?
この記事が予想の参考にちょっとでもなれば幸いです!
それでは、有馬記念2021は荒れるのか?
予想オッズと傾向みて穴馬の可能性を探っていきましょう!
スポンサーリンク
有馬記念2021荒れる?
ここ毎週ずーっと書いていることですが、有馬記念2021が荒れるかどうか=穴馬が好走するかどうかは…
/
人気馬の凡走ありきだよ!
\
です。
当たり前ですが、人気の馬たちがそれぞれ持っている力をするに使って普通に好走してしまっては、荒れる要素が消えてしまい穴馬たちの出番はないわけです。
ひとつ分かりやすい例をあげておきますね。
2021年の天皇賞秋、サンレイポケットは10番人気ながら頑張って4着まで来ました。しかし、4着では馬券に絡むことはできず、穴を開けるとはいきませんでした。
ちなみに、3着までに入った馬は、
1着エフフォーリア(2021年皐月賞馬、日本ダービー2着)
2着コントレイル(2020年皐月賞、日本ダービー、菊花賞勝ち馬)
3着グランアレグリア(桜花賞、安田記念、スプリンターズステークス、マイルCS、ヴィクトリアマイル勝ち馬)
そう、
「人気馬でかつ実力馬が普通に走る条件」だったのでいくら穴馬が好走したところで荒れる=波乱を起こすまでにはいかなかったのです。
繰り返しですが、
穴馬の好走は人気馬の凡走の上に成り立っています。
つまり、
人気馬が凡走するかどうか=人気馬がパフォーマンスを落とす条件かどうか
このことを大前提に有馬記念2021が荒れるかどうかを探っていくので、頭に入れておいてくださいね^^
有馬記念は人気馬がパフォーマンスを落とす条件?
それでは、人気馬がパフォーマンスを落とす条件を考えていきましょう。荒れるためには人気馬が苦手な条件であることが大きなポイントです。
これは当然レースによって違います。
コース、距離、展開、馬場状態、雨、、、
全てを見だしたらキリがないのでメインどころをみていきましょう!
まず、有馬記念が行われる中山2500mというコースを考えてみます。
スタンド(正面)通過一週目は外回りコースを通り、二週目は「内回り」コースを通ります。中山内回りコースはいうなら「小回りコース」です。そこに最後、ゴール手前に坂があります。
コース自体はスタミナが問われる条件ですが、小回りの為、ある程度前で競馬していることも重要。
また、「枠順」もひとつのポイントです。
年によっては内の馬場が荒れていて内枠の馬がスピードに乗れず、外枠の馬が走りやすい……と言う事もありますが、有馬記念の基本は内枠>外枠です(例外もありますが)。
スタートしてすぐにコーナーがあるため、外枠の馬は「ずーっと外を走らされます」。なかなか内に入ることはできず、余計にスタミナを使うという事です。
普通だったら、外を回るのが嫌なら下げて後方から……もできますが、先の通り直線短い小回りのため、最後方からでは厳しいわけです。余程のスタミナ自慢じゃない限り外枠は割引、です。
ここまでを簡単にまとめると、
・中山2500mはタフなコース(スタミナ欲しい)
・先行有利
・内枠>外枠
が、有馬記念の基本、となります。
人気馬の特性が「この逆」の場合、怪しい人気馬になる=荒れるという事ですね。
つまり、
・スタミナギリギリ
・差し/追い込み馬
・外枠
の馬はポジティブに捉えることが難しいです。
そして、この人気馬がパフォーマンスを落とす条件というのが、
いつも言っている、競馬予想の基本のキ
・人気馬=アラ探し
・穴馬=チャームポイント(一芸)探し
ここにつながるわけですね。
あなたが気になってる馬が距離はなんとかこなせる程度&差し追い込み馬だったら買いたいですか?
スポンサーリンク
有馬記念2021予想オッズの前に傾向・データから穴馬を探る
次に、有馬記念2021予想オッズのを見ていく前に予想に役だつ傾向をJRAのホームページからパク…引用の上咀嚼してご紹介します。
咀嚼をしないと、「ただの意味ない数字」を「データどや!」とやるちょっとアレな人になるので気をつけましょう。そうならない為の咀嚼・取捨選択をここでやります。
今回は…面白いとまでは行きませんが傾向として意識しておいて無駄はないことを2つ紹介します。
◆1,年齢
6歳以上【0,0,1,33】
6歳以上は見ての通り苦戦しています。唯一馬券になったのは2018年3着のシュヴァルグラン(前年も3着)ですから、力も適性もあってようやっと…と言えます。
◆2,前年以降のG1で5着以内の経験あり/なし
あり【10,9,10,84】
なし【0,1,0,43】
ここら辺は頭に入れておいて損がない傾向=データですね。2012年2着のオーシャンブルー(10番人気)が「なし」の馬です。
これら2つは覚えておいて損はないでしょう。その他はいいかな…と思いますが、観ておきたい方は→JRAホームページ
こちらをごらんください。
有馬記念枠順の有利な傾向・特徴
上記「有馬記念は内枠有利」の傾向に関してですが、「そうはいっても外枠(7,8枠)でも」馬券になった馬はいます。ただ、明らかな傾向が見て取れるので確認をしておきましょう。
・2020年
14番サラキア2着(11番人気)
13番フィエールマン3着(2番人気)
・2018年
15番シュヴァルグラン3着(9番人気)
・2014年
14番ゴールドシップ3着(1番人気)
・2013年
14番ゴールドシップ3着(2番人気)
2012年
13番ゴールドシップ1着(1番人気)
/
なんだたくさん外枠(7,8枠)でも馬券になってるじゃん!
\
と、思うかも知れませんが、ゴールドシップが3回入っています。そして、上記外枠で馬券になった馬たちに共通の特徴があるのお気づきになりますか?
・フィエールマン…菊花賞1着、天皇賞春1着×2回
・シュヴァルグラン…天皇賞春2着×2回、
・ゴールドシップ…菊花賞、天皇賞春
サラキアはかなりのイレギュラーで穴馬として頑張りましたが、それ以外の馬はみな「スタミナ自慢」であったことが分かります。
外枠を引いた馬は実力×スタミナ実績がないとかなり厳しいコースであることが分かりますね!
スポンサーリンク
有馬記念が荒れる時の穴馬特徴
傾向やデータの最後に、有馬記念が荒れる=好走する穴馬の特徴をみておきましょう。
2020年
2着サラキア(11番人気)→前走エリザベス女王杯2着
2018年
3着シュヴァルグラン(9番人気)→前年有馬記念3着
2017年
2着クイーンズリング(8番人気)→内枠・前年エリザベス女王杯1着、先行
2015年
1着ゴールドアクター(8番人気)→前年菊花賞3着、アルゼンチン共和1着、先行
2014年
2着トゥザワールド(9番人気)→内枠、兄は2度有馬記念3着
2012年
2着オーシャンブルー(10番人気)→内枠
2011年
2着エイシンフラッシュ(7番人気)→同年天皇賞春2着、宝塚記念3着
3着トゥザグローリー(9番人気)→同年日経賞(中山2500m)勝利、前年有馬記念3着。
有馬記念で好走した穴馬たちのトピックスも合わせて書きました。
外枠で好走したのは昨年のサラキアのみ。
それ以外は、「内枠」「先行」「適性」が好走のポイントです。
どうでしょう?前のチャプターで書いた、有馬記念の特徴
・中山2500mはタフなコース(スタミナ欲しい)
・先行有利
・内枠>外枠
と、穴馬の特徴当てはまっていませんか?
このような事を意識して、穴馬の選定、そして穴馬が走る時の条件を人気馬が嫌うかどうか……を考えます。
それでは、有馬記念2021予想オッズを観て、
アレコレとその馬に対して思い込みと偏見を書いていきます。
スポンサーリンク
有馬記念2021予想オッズ
1番人気 クロノジェネシス 1.9
2番人気 エフフォーリア 2.1
3番人気 タイトルホルダー 8.9
4番人気 ステラヴェローチェ 12.6
5番人気 アカイイト 37.1
6番人気 ディープボンド 37.7
7番人気 アリストテレス 46.0
netkeibaさんの有馬記念2021予想オッズより。
以下、出走予定馬に対する私の思い込みと偏見です。
◆クロノジェネシス
有馬記念2021予想オッズ1番人気は宝塚記念・有馬記念・宝塚記念とグランプリ3連勝中のクロノジェネシス。能力・適性に関しては言うことがない。溜めればキレる脚も使えるが、この3連勝のように早めの競馬で前をやっつけてそのまま押し切るという体力を使った競馬の方が強さがいきます(溜めての切れ味勝負では不覚を取るタイプ)。今回、勝つ可能性がある一頭であることは間違いがありませんが、5歳秋で一気に能力落ちる牝馬がいること、そして言うまでもなく凱旋門賞帰国後の1戦のため体調面がどうか。好きな馬なのでグランプリ4連覇して欲しいですが有馬記念2021予想オッズ1番人気で本命にするのはギャンブルではない。重用はしますが、馬券的には飛んでくれてもいいよ、のスタンスでいきたいです。
◆エフフォーリア
有馬記念2021予想オッズ2番人気は3歳の大将、皐月賞・天皇賞秋をせいしたエフフォーリア。先行してしっかりと好い脚を使う、理想の競走馬の形。正直中山2000mだったらもっと…と言えるのは、東京2400ダービーで2着があり100m伸びるだけとは言え中山2500mとは別物。走ってみないと分からない部分はあります。ただ普通にこなしてくる&能力は充分あるのでこの馬も普通に重用すべき一頭です。あえてツッコミを入れるなら、今の通り距離と共同通信杯、皐月賞、日本ダービー、天皇賞秋と内枠でスンナリ競馬ができたとう点。今回、菊花賞馬タイトルホルダーそして、格下ながら前走で「やること=逃げ」が分かり切ったパンサラッサが引っ張るながれ…それを追いかけて勝ちにいくスタミナあるかは?未知の部分の為本当にアラ探しですが、気づいてしまったものは気にしておきたいです。
◆タイトルホルダー
有馬記念2021予想オッズ3番人気は前走菊花賞を制したタイトルホルダー。エフフォーリア不在の菊花賞ではありましたが、横山弟騎手の芸術的な逃げ切り勝ちで他の馬を圧倒しました。今回、横山兄騎手への手がかわりますが、これは気にすることないです。とにかく気分よく競馬することが大事で2走前セントライト記念のように変に色気出して溜めると何もできずに終わります。それが分かった上での菊花賞でした。つまり、今回も自分が勝つ競馬をするならよどみない逃げの手がベスト。今回先のパンサラッサがいるので2番手からでも気分よく競馬できるかがポイント。レースを作る馬の一頭です。行ききれば中山のコース形態上前々での競馬は良いですね。
◆ステラヴェローチェ
有馬記念2021予想オッズ4番人気は皐月賞3着、ダービー3着のステラヴェローチェ。前走菊花賞4着は後方の位置取りとなってしまい、思う時に動けずの4着。2番人気であったことを考えると動いて勝ちにいった結果なので仕方ない部分はあります。お馬さんとしてはバゴ産駒らしくやや極端な競馬になりがちですが安定して走れていることはプラス。もともとキレ味でどうこうするタイプではないので、使い込まれた馬場=タフな馬場であればプラスに向く一頭です。土曜日の競馬みて、綺麗な馬場の先行競馬だったら微妙ですが、タフで差しが効くなら人気的にも面白い一頭です。
◆ディープボンド
有馬記念2021予想オッズ5番人気は阪神大賞典圧勝、天皇賞春2着のディープボンド。その後フランスにわたりフォア賞勝利、凱旋門賞惨敗でした。馬の特徴としては「とにかくキレないスタミナ型」です。阪神大賞典の圧勝は重馬場が十二分に味方した感じもあり、阪神で行われた天皇賞春もスタミナ勝負のレース。タフなレースになればですが、途中でスピードアップした時についていけるか怪しく、残り1000m過ぎたあたりから進出するつもり(ゴールドシップか!)で早めに動かなないとタフば馬場&レースだったとしてもおいていかれます。それくらい小回りが向くとは思えないです。今回、パンサラッサ、タイトルホルダーが逃げたところをこの馬がどうやっておいかけるかでレースの質が大きく変わりそうです。予想オッズは単勝ベースですが「頭」では買いにくい。
◆アカイイト
有馬記念2021予想オッズ6番人気はエリザベス女王杯を穴馬の立場ながら力でねじ伏せて勝利したアカイイト。そのエリザベス女王杯は「荒れる」という事ががピッタリなくらい荒れたレースです。前走エリザベス女王杯は全てがハマった=持久力勝負になり、耐えられない馬を飲み込んだレース。その形になれば今回も配当を上げる立役者になる可能性はある。特に上記有馬記念2021予想オッズ上記5番人気のディープボンドが早めに動く、クロノジェネシスもタイトルホルダーを放っておくのは恐くて早めに動くとなればかなりタフな持久力戦になることが想定されます。「もう一丁」ができる展開になれば。
◆アリストテレス
有馬記念2021予想オッズ7番人気はアリストテレス。AJCC以来パッとした成績を残せておらず、G2まで感が強いお馬さんです。前走ジャパンカップは変化をつけるための奇策なのでノーカウントでよいですが、中山2500mでパフォーマンスを上げるのかと言われると…?ジェンティルドンナが勝った時のようなぬるいレースではキレ負けして、タフなレースではスタミナ負けしそうで狙いが立ちづらいです。
スポンサーリンク
まとめ
有馬記念2021が荒れる時のポイント、傾向をみて有馬記念2021予想オッズ1~7番人気の馬たちにアレコレ書いてみました。
クロノジェネシスは力・適性は言うまでもないですが、年齢からくる衰えの有無・海外帰りの体調面がポイント。
枠順次第ですが、人気馬の中ではエフフォーリアが最も未知の部分がある。未知の部分とは「走れるかもしれないし、走れないかも知れない」という事です。人気がないならそれは魅力と言えますが、人気馬ではそれをリスクと考えるのがギャンブル。
荒れるとしたら人気馬の凡走が必須なので、パンサラッサ、タイトルホルダーが引っ張る流れ、クロノジェネシスが早めに追いかけける展開で、スタミナが足りるかどうか。そこで敢えて我慢して我慢して、届くか届かないかの差し足にかけるか…
横山武騎手の心理状態、乗り方も楽しみですね。
タイトルホルダーはパンサラッサの存在がどうなるか。
有馬記念2021予想オッズ1~3番人気馬、力はありますがそれぞれに違った不安要素があると言えます。
有馬記念2021が荒れるならどういった形か…あなたも考えてみてくださいね!
明日の記事では、穴馬自体を考えてみます。予想オッズ人気1~3番人気で決まったら…東京大賞典頑張りましょう!笑
【PR・有馬記念無料予想公開】
阪神カップはここチェック
1400m期待できそうな無料予想♪
マイル・スプリントで高回収率です!
━━━━━━━━━━━━━━
-無料予想マイル&スプリント-
・マイルCS →9,800円/196%
・セントウルS →8,950円/179%
・キーンランドC→326,750円/6535%
・北九州記念 →40,500円/810%
・関屋記念 →23,000円/460%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
26日は有馬記念・無料公開
土曜日は阪神カップで勢いを付けて
日曜日にここの無料予想にベタ乗りしましょう!
中山大障害が公開でもOK!新潟ジャンプSでは12万円馬券出してます(*^^*)